マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,280
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【初めて女ピン芸人さんを好きになった話】

季節病にまんまとやられている優花です。 わたしは大学時代に、これは!!もう応援したい!いやすべきだ!と思ったよしもとの女芸人さんが居ます。 はやしさん。大阪NSC31期さん、今ではダイバーシティの期でロングコートダディさんとかと同期。ある意味豊作の期。 わたしが大学生でもやもやしていた時、自虐ネタをよくしていたはやしさん。なんだか分かる!それな!!と思ったのがきっかけです。 今ではわたしの悩みを聞いてくれたり、話してくれたりするので、勝手に「お姉ちゃん」と呼ばせて頂い

薔薇を掴んだ先に顔を向けて進め にぼしいわし第三回単独ライブ『超!ネックル危機一髪』

にぼしいわし第三回単独ライブ『超!ネックル危機一髪』 ZAZAHOUSEで行なわれた今回のライブ、 この後東京公演が控えていると言うことでネタバレ禁止となりますが、濃縮凝縮な「今」のにぼしいわしが、 そして信念を譲らぬまま進化し続けるにぼしいわしらしさがつまったライブでした。 「中華」「ネックル」「後悔」「危機一髪」いくつかのワードがテーマとして散りばめられた今回のライブ。 コント、漫才はもちろんフライヤー、映像全てがにぼしいわし自らの手で作られたものでそのこだわりの濃

売れてからでは遅い? 世間より一足先に知っておくべき『オモロイ芸人』個人的9選!

早速ですが皆さんは、「芸人が売れる」という事についてどうお考えでしょうか!? 応援している芸人が売れていく事はファンの立場からすれば喜ばしい事だと思いますが、その反面、 ライブのチケットが取りにくくなる(取れても良い席が確保しにくい)、DMやコメント、ファンレターの返信を貰いにくくなる、急に遠い存在に感じてしまう・・等々、嬉しい事ばかりではなくなるのも事実 また全ての芸人ではないですが、テレビで売れる事で「タレント化」してしまい、本業やネタの部分が疎かになってしまう芸人

2022年4月24日放送後記〜てっちゃんとベルでオズワルドです。

先週、オズワルドのお二人はM-1ツアーで 畠中さんの故郷である函館に行っていたわけですが、 既に恋しくなっているみたいです。 ただ、この番組は基本的に早朝収録、 函館からだと始発でも間に合わないので しばらくは我慢してもらいましょう。笑 そして、ツイッターや先週の放送後記ではお伝えしましたが、 今回ゲスト出演予定だったアイロンヘッドのお二人は、 新型コロナウイルス陽性が確認されたため出演がキャンセルとなりました。 元気になった際、改めてゲスト出演お待ちしております! アイ

2022年4月の色々(やがて海へと届く/DYGL×ミツメ/浪漫革命×MONO NO AWARE/#ケープロ名古屋)

やがて海へと届く 先行上映会で観た。誰かの全てを思い知ることなんてできないけれど、それでも、それでも、と思いを馳せることの愛しさを募らせる映画だった。あの日の言葉の続きや、いつか見ようとしてた景色も、全てはどこかで繋がって、きっとまた会えるはず。喪失の受容と再生、その先を美しく描き切っていた。 浜辺美波の浮世離れ感は見事だったし、相反するようでよく似た主人公を岸井ゆきのが演じる完璧なキャスティングだった。演出面だと突然現実が濃く映し出されるシーンがあるので、そこは事前に出

芸人お試しラジオ「もう中学生のデドコロ」#4 〜あ~したいこ~したい〜

「だよね~だよね~🥁」 「冷凍チャーハン 冷凍チャーハン🥁」 「チンジャオロースー ロースン」 「上がってんの 下がってんの」 「欽どこみたいに」 「コインランドリーに行った気分というかエレカシの」 「コインランドリーのランドにいつか住みたい」 「キットカットさ、溝じゃないとこ割って食べる人ロックじゃない?」 「どこでもらったかわかんないコッペパン食べる人もロックじゃない?」 ということで、今週も「もう中学生のデドコロ」始まりました! 「洗剤ファサー」 大

第二回大喜利マスターズトーナメント感想。

※定期購読だと記事読み放題でお得です。 今回体がかなりヘバっているので写真多めです。 すいません。 4月23日 座・高円寺2にて 第二回大喜利マスターズトーナメントが開催されました。 4月30日(土)から編集したモノを二週間販売有料配信します。 詳細が決まりましたらまたお知らせします。Aカードと大喜利マスターズトーナメントの二階建て興行で正直疲れてます。でも心地良い疲れです。 表紙の写真はエンディングで使った前回の一コマ。 ネタバレなどあるので(バレている情報もありま

4月24日(日)有料配信ライブレポート!!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信1つ目は、 『シシガシラ×ダイヤモンド×黒帯×チェリー大作戦ライブ 「漫才至上主義」』 東阪の垣根を越えた4組のマネージャーからの持ち込みプロジェクトが始動! 2022年のM-1グランプリで

育休中に相方がめちゃくちゃ売れた

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。 34歳になった記念に撮った写真がよく撮れていたので使っただけで、このポーズに意味はありません。突然ですが、みなさんはぼる塾という女芸人トリオを知っていますか? 「まぁね~」 この言葉をよく使う人がいるグループといえば「あの人たちか!」と頭に浮かぶでしょうか。私はそのぼる塾の四人目のメンバーです。 「トリオなのに四人?」 そう思った方もいると思います。少し説明させてください。 ぼる塾は元々あんりちゃんとはるちゃんのコンビ「しん

見取り図スケジュールをGoogleカレンダーで見れるようにした話

芸人さんを追っかけるようになって初めて出会ったのがinfoさんという神の存在です。 芸人さんもinfoさんの情報をRTしてたりと、信頼度が凄いですよね。運営はさぞや大変なのではと思います…。 多分に漏れず私も見取り図のinfoさんの恩恵にあずかっておりましたが、最近は更新が減ったようで。。。 運営されている方も人間ですし何かご事情があられるのでしょう。心身ご健康でいてくださったら何よりだと思います。 そこで、忘れん坊の私は自分用に見取り図のスケジュールを記録してみることに

「マンゲキ芸人リレーコラム」 第167回 ジュリエッタ 井尻編

このブログ企画では、 よしもと漫才劇場所属の芸人さんに リレー形式でコラムを書いていただきます! 前回の芸人さんのコラムの中からテーマとなる キーワードを抜き出し、 自由に書いていただきます。 前回の担当者は、かいじゅうの王様 人マンさん でした! Q.驕る平家は久しからずの平家とは、具体的に誰のことでしょう? ①清盛  ②清正  ③清将 正解は①の清盛 歴史に詳しい人なら正答率が高そうな今回の問題! 現代語訳にすると、栄えていてもおごり高ぶる者は、衰えていくという

4月16日(土)有料配信ライブレポート!!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! 昨日の有料配信は、 『きたみなの「漫才を作る会」』 今月もやってきました!! 令和喜多みな実が一からネタを作って披露する60分のライブ!!🤗 一部を写真にてご紹介📷✨ オープニングのトークでは、 多忙でお

4月17日(日)有料配信ライブレポート!!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信1つ目は、 『久馬歩責任編集 月刊コント4月号』 ザ・プラン9 見取り図、ななまがり、ミルクボーイ、ビスケットブラザーズ、マユリカ、紅しょうが、ハイツ友の会、白桃ピーチよぴぴ、にぼしいわし(

2022年4月17日放送後記〜1人語りと週刊誌と

今日の模様はradikoでチェック! ご感想はぜひ mc1010@lucky-ibaraki.com まで☆彡 ということで畠中さん1人のオープニング。 リスナーの皆さんへの申し訳ない気持ちでいっぱいだったようです。 伊藤さん到着まで、心なしか元気がなかったような・・・笑 ちなみに今日は 「M-1ツアースペシャル2022北海道公演」の真っ最中! ツアーに参加して北海道から radikoで聴いてくださった方もいらっしゃるのかも!? 先週の放送で「北海道のおすすめスポット」