マガジンのカバー画像

『ミステリと言う勿れ』の映画感想まとめ

64
『ミステリと言う勿れ』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #ミステリと言う勿れ
運営しているクリエイター

#映画レビュー

劇場版「ミステリと言う勿れ」を観て、これはミスフェミ作品だと気付いた話

劇場版「ミステリと言う勿れ」を観てきました。 *ネタバレ含む部分もありますので、知りたくない方は読むのをお控えください。 はじめに とにかくよく喋る大学生・久能整(くのう ととのう)が、色んな事件に巻き込まれ、鋭い観察眼と少し異なる角度からの視点で喋り倒して事件を解決に導いていくお話です。 私はドラマ化、映画化の前からマンガを読んでいた勢です。 書店で、よくあるマンガとはちょっと違うあの独特のタッチの表紙が並んでいて、妙に興味を惹かれて手に取ったのでした。前情報なく、ま

【 映画レビュー 】ミステリと言う勿れ

ドラマは観たけれど、原作の漫画は読んでいない。読んでいないからなのかもだけど、私の中で久能整くんは菅田将暉のイメージでどんぴしゃだ。 天然パーマのくりくりでカレーと芸術鑑賞が大好き。友達も彼女もいないが、時に優しく、時に鋭い魔法のようなお喋り「あの~、僕は常々思うんですけど…」と、物事の真理をついていく。 映画の公開に先駆けドラマの再放送があり、それも観ました。 そしてやっぱり面白かった。 1話の遠藤憲一の圧倒な迫力の演技に整くんが、子供目線で伝える言葉が印象的だった。多重人

【映画レビュー】🎬菅田将暉主演🎬『ミステリと言う勿れ』

9月15日から公開された『ミステリと言う勿れ』。 映画上映前から楽しみにしていました。 最近ドラマでハマってしまい、原作も購入。 どうせ観るならネタバレしたくないと思い、映画の部分は読みませんでした(笑) 昨日やっと観に行けました(^^♪ 今回の舞台は広島です。 狩集家の遺産相続問題でかかわることになった久能整。 狩集家には「闇」がある。 本当はそれをガロが暴く予定だったけれど、追われる身の為面白い大学生がいると汐路に紹介するのです。 汐路はこの遺産相続は毎回死人

邦画ミステリーの大傑作!!150年に渡る悲運の連鎖を断ち切る壮大な物語に引き込まれ、親の愛に涙した『ミステリと言う勿れ』

【個人的な満足度】2023年日本公開映画で面白かった順位:21/130   ストーリー:★★★★★★★★★★  キャラクター:★★★★★★★★★★      映像:★★★☆☆      音楽:★★★★★ 映画館で観たい:★★★★★★★★★★ 【作品情報】   原題:-   製作年:2023年   製作国:日本    配給:東宝  上映時間:128分  ジャンル:ミステリー 元ネタなど:漫画『ミステリと言う勿れ』(2016-)       テレビドラマ『ミステリと言う勿れ』(

【映画】ミステリと言う勿れ

データ 監督: 松山博昭 脚本: 相沢友子 原作: 田村由美 製作総指揮: 臼井裕詞 出演者: 菅田将暉, 松下洸平, 原菜乃華 撮影: 斑目重友 編集: 平川正治 制作会社: オフィスクレッシェンド 製作会社: フジテレビジョン, 小学館, トップコート, 東宝, FNS27社 配給: 東宝 公開: 2023/9/15 上映時間: 128分 あらすじ(映画.com) 田村由美の人気漫画を菅田将暉主演で実写化した連続テレビドラマ「ミステリと言う勿れ」の劇場版。原作で人気

有料
100