マガジンのカバー画像

『ミステリと言う勿れ』の映画感想まとめ

64
『ミステリと言う勿れ』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #ミステリと言う勿れ
運営しているクリエイター

#毎日投稿

映画を趣味にしたかったけど…結局10本も観に行けなかった話。

今年(去年)から映画を趣味にしようと意気込んでみて…。 結局10本も観に行けなかった。 時間がなかったは言い訳なのかもしれないけど…。 無職の間、こころのケアの一環で…みたいにはじめたこと…ではなかったけど…。 気軽に足を運べる。 真っ暗闇で目の前のスクリーンを見つめる。 感動、ハラハラ、ドキドキ、いろんな感情を味わえる素敵な時間。 何も割引がないと2000円という…まあまあ良い値段はしますが…。 それでもあの空間で観る方が映画を観たなあって感じる。 今年観

ミステリと言う勿れを観てきました。

最近、ミステリと言う勿れを家族で観てきました。 菅田将暉さん演じるただの大学生の久能整くん。 彼の言葉はどれもこころに刺さる。 映画本当に観て良かった。 ちょっと怖いなあって思う部分もあったけど…。 最後はなんだか涙が溢れました。 子どもの言葉に子どもに子どものうちに消えない傷をつけるな…って話ですけど…。 菅田将暉さんが言いたかったと言っていたセリフとても深いなって思いました。 あまりネタバレになることは書きませんが。 ドラマとか漫画とか観てて好きな方は迷

【ミステリと言う勿れ】整くんの名言は刺さる

常々思い続けている、久能整くん。 映画『ミステリと言う勿れ』、あいも変わらずええこと言いますね。 整くん、常々考えてることのレベルが高すぎ! 映画で心に残ったのは、 「女の幸せはおじさんの理想と願望」 「カウンセリング制度は人間の弱さを認めている」 ほんとそうだなぁって沁みたので、紹介します。 ストーリーにはほぼ触れてないので、名言が気になった人はぜひ劇場へ! ※名言はうろ覚えのため解釈が入ってます。  ご了承ください。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅