見出し画像

おむつの準備くらい自分でできる、と思っていた私が、結局おむつのサブスクを使い始めた理由

働くママパパに、子育てと仕事の両立や家事のライフハックについて聞いていく、「#働くママパパのライフハック

第2回は、共働き平日はワンオペママのNさんに、子育て・家事の工夫、手ぶら登園を利用しようと思ったきっかけ、実際に利用してみての良さを本音で語っていただきました!


プロフィール

パパ・ママ・子ども2人(2歳、1歳)の4人家族

埼玉県在住Nさん
・家族構成:パパ・ママ・子ども2人(2歳、1歳)の4人家族
・手ぶら登園利用年数:8か月
・登園手段:車

平日は2児のワンオペママ
家事・育児の工夫

まずはご夫婦のお仕事や働き方について教えてください!

私は、時短勤務の児童養護施設の職員です。会社へは9:00に出勤して、16:00には退勤しています。

夫は、建築系の会社で営業職をしています。朝7:00に家を出て、帰ってくるのは早くて20:00。残業が多いので大体22:00ごろになることが多いです。

そのため平日はほぼ私がワンオペで育児をしています。

お子さんは2人とも保育園に通われていますか?

2歳と1歳の女の子がいて、2人とも同じ保育園に通っています。保育園に入れたのは2023年4月のため、長女は2歳1か月、次女は0歳11か月での入園でした。

保育園の送迎はどうしていますか?

基本は私が車で送迎しています。毎朝7:40ごろに登園し、17:10にお迎えに行っています。家から車で10分くらいのところに保育園があります。

ワンオペの家事・育児は大変だと思いますが工夫していることは何ですか?

育休から職場復帰する前に時短家電を買いそろえました!

具体的には洗濯機と食洗器を変えましたね。縦型洗濯機から乾燥機付きのドラム式洗濯機にしました。保育園で汚れた服を毎日洗濯しなければいけないのですが、自動化できるためかなり手間が省けています。

食器洗いに関しては、これまで手洗いしていましたが、工事をしてビルトインタイプの食洗器を付けました。

3月になると、食洗器工事のニーズが高まり工事の予約がなかなか取れないので、早めに予約を取ることをおすすめします!

あとホットクックも買いました!炊飯器みたいな感じで、朝に食材をセットしておくと、予約調理機能で自動で夜には料理が作られるので本当に助かっています。

1歳の子も同じメニュー!チキンのトマト煮込み

ガスと違って料理中ずっと鍋の前にいる必要がないし家事の心配もないので、その間育児ができるのもいいですよ。

野菜も柔らかく仕上がるので1歳の子どもでも、同じものを食べています。子どもだけ別メニューを作っていると時間がかかるので、大人のごはんと同じものを食べさせるというのも時短の1つになります!

正直、おむつの準備くらい自分でできるだろうと思っていた

おむつサブスク「手ぶら登園」を知ったきっかけは何でしたか?

入園説明会の時の案内で知りました。

園長先生が「うちの園では手ぶら登園を利用している方が多いですよ。保護者さんがラクになりますよ」と説明をされていました。

そこからinstagramで手ぶら登園を実際に使っている方の口コミを見てみると、良い口コミが多くて安心しました。

#手ぶら登園ありがとう で検索すると利用者さまの口コミが見れます!/

では入園と同時に手ぶら登園をご契約されましたか?

いえ、実はすぐには契約しなかったんです。笑

入園して最初の1か月は自分でおむつに記名して持って行っていました。理由として、家で利用しているおむつと手ぶら登園で使えるおむつのブランドが違うのが不安で利用するのに抵抗がありました…。

特にこだわりがあるわけではないのですが、産院からずっとパンパースを使っていたので、違うおむつのブランドを使うのは心配でした。

また、仕事復帰が4月後半からだったので、自分でおむつの用意くらいはできるだろうという気持ちもありましたね。

そこから手ぶら登園を利用しようと思った理由は何ですか?

自分で準備するのが意外と大変だということに気付いたからです。

毎日、子ども2人分のおむつに名前を書いたり、登園用のリュックがおむつでパンパンになったりと、地味にストレスでした。

子ども2人のおむつのサイズが異なるため、記名後におむつのサイズを間違えないようにサイズを確認しながらリュックに入れなければいけないのも大変でした。

お子さん2人の登園リュック。おむつを持って行く必要がないためかさばらない

また、4月後半から仕事に復帰したことで、余計に準備が手間だと思うようになりました。おむつのブランドは相変わらず心配でしたが、それより自分の負担を減らしたいと思ったので、まず使ってみよう!と思って2人分申し込みました。

実際おうちと異なるブランドのおむつを利用していかがですか?

マミーポコでも問題ありませんでしたよ

特に下の子が肌が弱くて心配だったんですが、何も問題なくて安心しました。排泄物で洋服が汚れたことも1度もありません!

おむつのブランドが不安でも、
合わなければすぐ辞められる

実際に手ぶら登園を利用してみていかがですか?

子ども2人ともまだ親のお世話が必要な年齢です。食事も着替えも手伝わないといけないので、登園準備が少しでも減らせるのはとてもありがたいです。

気持ち的にもだいぶ楽になり、朝からイライラしたり時間に追われることがなくなりました!

最後に手ぶら登園を使おうか悩んでいるママ・パパに一言お願いします!

過去の私のようにおむつのブランドが家と違うことで利用を悩んでいる方がいれば「使ってみないと子どもに合うかはわからないので一度使ってみて、あまりにひどくなったらその時にやめればいいですよ」と伝えたいです!

手ぶら登園は月単位で契約、解約ができるので気軽に試してみてほしいです。何より準備の時間が減るのでおすすめですよ。

編集後記(ぴろり)

平日ワンオペで2人のお子さんを育てているNさん。

短家電を導入していたり、おむつサブスクを利用していたり少しでも時短できる工夫がたくさんでした!

わたしもNさんのお子さんと同じくらいの子どもがいるため、お話を聞いて「子どもも噛めるくらいの柔らかい料理が時短でできるなら!」とホットクックを導入してみました。笑

これからどんどん活用するのが楽しみです!

さいごに

取材を受けてくれる時短オタクなワーママ、ワーパパがいたらぜひTwitterのDMよりご連絡くださいね。私が直接取材させていただきます!

手ぶら登園サービスサイト
えんさがそっ♪サービスサイト

ではまた次の記事でお会いしましょう~!