見出し画像

友人から返却されたDVD

4~5年前か、5~6年前くらいに貸していたDVDが昨年末に戻ってきた。
「転居先に一度も訪れてないから」と届けに来た。
箱を開けると「あ~あ~あ~これ貸していたんだ」とすっかり忘れていた。

友人から返却されたDVD

だってその間にBlu-rayで発売されたから……

写真の右端に切れている『バスケットケース』(最終盤/キングレコード)
『ガバリン』(ホラー・マニアックスシリーズ 第12期)
『ガバリン2 タイムトラぶラー』(ホラー・マニアックスシリーズ 第12期)
『ガバリン3』(『デビルジャンク』ホラー・マニアックスシリーズ 第12期)マーティン』(Happinet)
『血塗られた墓標』(没後40年 マリオ・バーヴァ大回顧 第I期)
『知りすぎた少女』(没後40年 マリオ・バーヴァ大回顧 第I期)

『魔鬼雨』(是空/TCエンタテインメント)
『ドクター・モリスの島 フィッシュマン』(ホラー・マニアックス第14期)

上記タイトルのBlu-rayを棚に並べ、「DVDがあったはずだけれどなあ?」とその都度に思い出していた。
結局、返却後も棚の入れ替えを後回しにしていて箱にいれたままだ。
⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘


他に戻ってきてほっこりしたタイトルを右端から書き出してみる。
⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

『奴隷少女 SLAVE GIRLS』(JUNK/📀AJ-003T)
ビデオ安売王の別会社「東京計画」から発売後、日本ビデオ販売が倒産。
その後、ファイブウェイズから(二次使用で)JUNKレーベルでVHS発売(レンタル)、そしてJUNKから発売されたDVD。
まさかDVDで残っていたとは……!と速攻で購入した。

俳優の故・伊藤猛氏、加藤綾子(アナウンサーではないです)さん、小川真実さん出演のVシネマ系インディーズ作品だが、これが中々の佳作。

全てを奪われた日々の果てに芽生えた倒錯の少女合いとは!?
秀夫は自分だけの世界に住みつき、唯ーレンズを通した写体にしか反応出来ない男__。
そんな閉ざされた彼の目の前に ひとりの孤独な美少女が映った。
邪悪な本能が、今むき出しにされてゆく。

📼VHS:奴隷少女 SLAVE GIRLS

少しだけ内容に触れています/R15
学校から帰宅すれば男を連れ込んでいイチャイチャしている母親
家に自分の居場所がないありがちな女子高校生
そんな女の子を偶然に通学途中で見かけ望遠カメラで撮影
その女の子のハンカチを拾った秀夫はくんくんしちゃう( ̄∀ ̄;A)
秀夫は我慢できなくなり、女の子を誘拐してしまうんだな

見どころ
緊縛、放尿、ストックホルム症候群、麗しい恋人同士の生活……
そしてスリラー!

余談
まあ『奴隷少女』ってタイトルはどうかな~と思う。
『哀しきふたりの物語』とか『疑似新婚生活』(ピンク映画みたいだな)とか
ともかく『奴隷少女』よりも、受け入れやすいタイトルなら知れ渡ったかも知れないお気に入りの作品です。
⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

『いちぢく』(マグネット/マクザム/📀BBBF-1901)
昔々、出張先の宿で深夜のテレビ放映をぼんやりと眺めたことがあった。
後に調べると『コーリアン・ロリータ いちぢく』のタイトルで上映されたこともあり、ビデオレンタル店では『韓国幼性伝 いちぢく』でレンタルされていたが、そのときは借りることもなかった。
かなり数年後、東南アジアの赴任先の休日にテレビ放映をたまたま目にしたら「あれ?どこかで観たことがあるなー」と気になっていた。
帰国後にしばらくしてAmazon販売サイトで見かけ、購入した。

李氏朝鮮の末期、結婚後すぐに夫を亡くしたジョンファは、過去の男たちとのセックスを思い出しては自慰にふけっていた。彼女の娘ヨンジは山奥で彼女を追いかけ回している中年男チルソンからいたずらされそうになるが、かろうじて心優しい兄のジンシクに助けられた。数日後、ヨンジは兄ジンシクと初体験してしまい、ジンシクの子を身ごもってしまう。ジョンファは村の役人の許へ行き、娘の行いを許してもらうよう懇願する。しばらくして、ヨンジとジンシクは実の兄妹ではないことが明らかになり、ヨンジは出産する。チルソンはいまだヨンジを追いかけており、さらにはジョンファにも迫ってくる。もみ合っているうち、チルソンを殺してしまうジョンファ。彼女は失意のなか家に戻るが、不注意から火事を起こしてしまい炎に包まれるのだった。

出典:キネマ旬報Web

冒頭は山奥の滝壺で泳ぐ姿が映し出されるが、その風景に魅入られた。
ネタバレになるので兄妹の行く末は触れないでおこう。
李氏朝鮮末期時代のことは無知だが、ものすごく田舎の小さなコミュニティを避けて山奥で生活するのは賢い選択肢だったと思う(自分ならそうする)。

見どころ云々は特段にないが、コメディチックでありながら当時の人々を再現した〝 習わし〟や男女の風習など、「あ~なるほどねえ」と頷いた。
⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

他の戻ってきてほっこりしたタイトルなど
『ロザリー 残酷な少女』と『ポップコーン
それと『液体人間オイルマン』(キングレコード/📀KIBF-2580)

『液体人間オイルマン』キングレコード/📀KIBF-2580

⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

ザ・グリード』はLDもあって、そろそろBlu-ray化されないのかね。

⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

左端の映ってないDVD『Hansel e Gretel

ジョヴァンニ・シモネッリ監督/ルチオ・フルチ監督ノンクレジット作品
イタリアの廃盤DVDジャケット

IMDb掲載のDVDジャケットは現在廃盤で中古価格が€140.00(大体24,000円くらい?)だが、DVD-Rの海賊版は米国で$12.00で流通しているようだ。

こちらも字幕を付けたいと思っていたがソフトがどこへやらでした。

⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘⫘

まとまらないな……
代わりに貸したVHSビデオを書こうと思ったが数が多すぎる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?