見出し画像

中華そば四つ葉

昨日は遠征して相方と〝 中華そば四つ葉〟に行ってきた。

「この辺は緑がいっぱいだね」
「あそこの空き店舗を改造して住めたらいいね」
「河川敷がずいぶん整地されてるけど庭だったらいいなあ」
などなど車中から風景を眺め、相方と他愛もない会話をしていた。

ナビの案内ではセブンイレブンの先を左折。
ところがそこには〝 ラーメン山岡家〟????
「あれ?なんで?Googleマップは四つ葉だよね??」

「四つ葉が山岡家になったのかな?」
「いやそんなことはないよ。先週、着物女子さんが食べにきてるし」

そもそも〝 中華そば四つ葉〟を知ったのはInstagramでフォローしている〝着物ラーメン女子あき〟さんの記事がYahoo!ニュース・エキスパートに掲載されていたからだ。
ラーメンが食べられて寿司も食べられるなんてこんな幸せなことはない。
~着物ラーメン女子~あきさんのInstagram

そんなわけで〝 ラーメン山岡家〟を回避し、ぐる~っと知らない道を“勘”で回り、住宅街を抜けると看板が見えた!
駐車場がほぼ満杯の隙間に停めることが出来てひと安心。

正面開き戸は寿司屋、駐車場の真ん中に券売機、その裏側が入口
券売機で食券を購入後、呼ばれるまで待機

相方が「お寿司は?」と気遣ってくれたが、初来店でラーメンの量が不明(大盛り不可)なので、先ずはラーメンを食べてから…

「蛤そば」を食べるつもりで来店したが、券売機で見た「ブラック」をつい…
相方が食べた「四つ葉そば」
特製四つ葉そばブラック
薄い鶏チャーシューの下には鶏むね肉チャーシューが!!!
最初の一口は「醤油???」と感じた(^^ゞ
つるつる♪

ごちそうさまでした。
美味しかったです。
次回、機会があれば寿司も頼みたいです。
そういえば何故寿司?と思い調べてみると店主の親父さんが寿司職人で店を構えていたが、息子である四つ葉店主がなま物を食べられず…

四つ葉店主は12年ほど他店で修行を重ね、地元の食材を使ったラーメンを作り、今では東日本百名店になった。

のんびりと帰宅の途

帰宅後に大地主のジヌッテイさん等から呑みのお誘いが入る。

「一昨日、呑んだばかりですよ~」と返事をするが
「偶然に会えたらいいねえ」と有無を言わさず( ̄∀ ̄;A)

〝中華そば四つ葉〟の話をするとあれこれ聞かれた。
「確かに美味しいですが、作られた美味しさとでも言うのでしょうか」
そういうと隣にいた60半ばの呑み友だち(この方からもお誘いがあった)から
「お前、生意気なこと言ってるな」と突っ込まれた。
彼は九州出身だからか、豚骨系のラーメンがメインだし、まあいいか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?