見出し画像

【ユニアリ】デッキ紹介No.1 放課後クライマックスガール

初めまして、ノッティーです。
福岡でユニオンアリーナをプレイしています。
過去にいろんなカードゲームをやってきましたが、ユニオンアリーナはデッキ構築、プレイング非常に面白いです

ユニアリの人口は多くなく、新品のブースターパックは在庫が多くすぐに定価割れしてしまうのが現状です。

初心者でも始めやすく、中級者以上の方でも続けやすくするため、これからさまざまな情報を発信していきたいと思います。

というわけでデッキ紹介第一弾は個人的に初心者に勧めたいデッキ1位、「アイドルマスターシャイニーカラーズ」より、「放課後クライマックスガールズ」通称「放クラ」の紹介です。

まずはレシピから

今自分が使っている構築です。

このデッキの強みはユニアリというゲームの流れにデッキテーマ、カードデザインがマッチしていることです。

序盤、中盤、終盤では、アタックによるダメージの通し方が変わってきます。その3つの流れにそって強みを解説します。

1.序盤
最序盤に有効なのが3種類(レイドを含めると5種類)のステップ持ちカードです。
初心者にも分かりやすくステップの強さを解説します。

0エナ 2000 ステップ
1エナ 2500 ステップ
3エナ 3000 ステップ
序盤に活躍はしないが、置いたターン壁になり、
エナジーが欲しいターンはエナジーLへ、
トリガーでフロントのキャラが減った時は再びフロントへ
このカードで打点差が2~3開くときも

ユニオンアリーナの基本的な序盤はどれだけ相手のフロントLよりも強いBPのキャラを自分もフロントLに出せるか、です。

相手のBPが2000ならばこちらは2500のキャラを出せばそのキャラを一方的にブロックすることが出来ます。

こうしないと相手の0のアタックが通りまくり自分のライフがどんどん減ってしまうことになります。

普通の2000BPのキャラの場合、相手のフロントLに2500以上のキャラを出された場合フロントLのキャラ枚数が上回らない限りはアタックが通ることはなく、ブロックして退場するかレイドもしくはパワーをあげる効果で2000以上のパワーになるしかありません。

しかしステップのキャラであればそうなった時にエナジーLに下がることでフロントL腐ってしまうことを防げます。さらにエナジーLでエナジーを発生させることで今度は逆に相手のフロントLよりも高いBPをもつ必要エナジーの大きいキャラをフロントに配置することが出来ます。

このステップのおかげで序盤、攻守両方の強みを活かしてダメージレースを優位に立ちやすくなります。


2.中盤
中盤は先に4回アタックをし始めたプレイヤーが有利になるため、そこを目指して盤面にBPの高いキャラを並べていきます。

つまり中盤は盤面の展開力が求められます。
レイドのキャラはそのターンにアクティブになってアタックできる、すなわちスピードアタッカーになります。
代わりにキャラを重ねているため盤面の展開枚数は1枚遅れてしまいます。

レイドで失った1枚を無料で登場
アタック時なので次のターン帰ってきても使えるのが優秀

序盤でも話したパワー比べをレイドせずにしているとどうしても手札から直接レストでキャラを出してしまうことが多いため肝心のアタックの回数が減ってしまいます。

レイド登場とレイドせずに登場は両者いいところがあるのですがこの凛世はいい所取りしているのがわかると思います。
つまり盤面展開枚数とアタック回数両方のテンポをロスすることなく攻めていけるカードということです。


3.終盤
さて終盤は相手も盤面にキャラを4枚置いており、尚且つパワーもみんな4000とかになってしまいます。こうなるとフロントを4枚並べても1点もダメージを通すことはできなくなります。

ここでダメージを通すことに特化したフィニッシャーのキャラが活躍します。

ファーストアタックで4000インパクト
地味に3エナジーで、鈴世の効果で登場したり、
終盤盤面が無くなってきてもレイドできる優等生
フロントLの4キャラがアタックした後に
アタック済みのキャラと交代することで
5回目のアタックが可能


3果穂のインパクトはバトルに勝てば1点貫通でダメージが発生するためフィニッシャーにとても向いています。

また、4智代子はアクティブ状態でエナジーLと交代するため5回目のアタックをすることができ、4枚しかフロントLにキャラは置けないため必ず1点通る形になります。
逆に除去イベント「反撃の狼煙をあげよ!」(通称スペシャル)を打って相手のフロントを減らすことでもブロッカー3枚に対して4回アタックで1点取ることができます。

終盤レイドキャラを多くプレイするため元々盤面にカードを並べていなければなりませんが、レイド凛世の効果で盤面に並べたり、ステップで後ろに逃げたキャラがいるため勝手に盤面が埋まっています。

難しく考えず、このターン何点相手のライフを効率的に削れるかを考えていれば勝てる試合は多いと思います。

まとめ
「放クラ」のデッキは序盤、中盤、終盤を意識してプレイするため入門編のデッキとしておすすめできます。

相手よりも高い「BP」
相手のブロッカーよりも多い「アタック回数」
確実に点数を通せる「インパクト」

ダメージを通すために各タイミングで強い行動がはっきりしているため、他のデッキでも考え方を流用しやすいです。中級者以上の方にも一度回してみてはいかがでしょうか?

不採用カードや、交換候補なども乗せようか悩みましたが、デッキとしての動き、強さを伝えたかったので今回はこの辺にしておきます。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。


追記
ここまで読んでくださりありがとうございました。自分が文章が苦手で初めて書くnoteでしたので、読みづらかったかもしれませんがこの調子で頑張って更新していきますのでよければまたご覧ください。

最後にお気持ちいただけたら次も頑張れますのでよければお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?