見出し画像

第113回看護師国家試験解説(必修午前9問目)

厚生労働省

よく最近は核家族化が進んでると言われますね!
これは覚えるしかないかなと思われる問題です。

厚生労働省の定義を見てみましょう!

 「世帯構造」は、次の分類による。
(1)  単独世帯
 世帯員が一人だけの世帯をいう。
(2)  核家族世帯
ア  夫婦のみの世帯
 世帯主とその配偶者のみで構成する世帯をいう。
イ  夫婦と未婚の子のみの世帯
 夫婦と未婚の子のみで構成する世帯をいう。
ウ  ひとり親と未婚の子のみの世帯
 父親又は母親と未婚の子のみで構成する世帯をいう。
(3)  三世代世帯
 世帯主を中心とした直系三世代以上の世帯をいう。
(4)  その他の世帯
 上記(1)~(3)以外の世帯をいう

厚生労働省HPより

この定義通り、答えは3番になります!
下記に出典元となるリンクを添付しておきます。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動費や医療の最新情報収集のための教材購入のために使用させていただきます!