「なぜあの人は〇〇してくれないんだろ」に終止符を

成長した、わたし。
超偉いと思う。

いきなり自分ベタ褒め、自画自賛すみません。思いっきり褒めてやってください。とても喜びますっ!

はい、ありがとうございます😊
めちゃ嬉しいです。

本日考えたことです。

なんで、〇〇はああなんだろ。
なんで、〇〇はこうしてくれないんだ?

です。

身近な人に置き換えてみてください。

なんで、旦那は一言がないの?
なんで、あのひとは、ああいう言い方するの?

こんな感じです。
私の場合は旦那。

もし、言い合える仲なら、この先も読んでみてください。

会社の人とか、言い合えそうにないのであれば、ごめんなさい。スルーしてください。でも褒めてくれてありがとっ!

では、言い合える仲で、プチイライラを募らせている方々、参りましょ。

※ことの発端から入っていくのですが、そこまで読むのはだるいわ〜と言う方に先に結論を。「どうしたらいいか?」を提案しましょう。以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます✨

では、なぜかわかりませんが、読んでやるぜ!という方、いきます。

ことの発端は、旦那の情報不足

出張でいつ帰ってくるのかを聞きたかったのね。

夕飯と次の日の弁当を作らにゃいかんから。

カレンダーのメモが以下。

※私は娘と寝ていたところを、叩き起こされてつたえられたのだけど、寝起きの頭では全部入らないと思ったので、カレンダーに書いておくように言ったのね。

〈〇〇現場〉(金曜)
22:00〜0:00くらい
〈日曜〉
8:00〜12:00
〈朝〉
5:30〜6:00にでる

言いたいことが色々ありすぎる。

  • 「朝」ってなに(爆)

  • ところどころ空白の時間はなに?

  • てか、この時間は勤務稼働してます時間なの?

  • カレンダーがあるんだから、線引っ張っておいてくれた方がわかりやすい(なぜに難しく言語化?)

わたしが眠気まなこで聞き取っていた事は以下。

  • 今夜から出張

  • 一時帰宅する(深夜1時)

  • 日曜は8:00〜12:00まで仕事で、そのあとは休み

  • また次の日から仕事

結局、出張というよりも1泊。そして、次の日の夜中に帰宅するけど、同日の午前のみ仕事だということ。

正直、どうでもいい笑

わたしが聞きたかったのは、夕飯と弁当の有無。

なので、夕飯は〇日から必要。
弁当は〇日からほしい。

で十分。

ホウレンソウしてこなかった人だから、伝え方がわからないのもわかるんだけど…

だったら、
1.出張の日程
2.夕飯と弁当の有無
と、切り分けて話してくれた方が、お互いに話しやすいし整理しやすいと思うのだけど…。

というか、せっかくカレンダーがあるので、日にち分を横から線を引っ張ってくれればわかりやすいのに。なぜそうしてくれなかったんだ。

そして、事件はおこった

私は実家に帰っており、旦那が帰宅するであろう日に迎えにきてもらうはずだった。(連絡済み)

迎えにきてもらうのが7/1(日)

7/1(日)1時に「明日終わり次第迎えに行く」とラインが入ってたの。

文章で書くとわかりにくいかもだけど、簡単に言うと迎えにきてもらう当日の夜中に「明日迎えにいく」ってラインが来てたのね。

こっちとしては、もう当日なわけ。
迎えに来てくれる日になってるから。

旦那はまだ昨日の感覚でいた。

厳密に言うとだよ?
厳密にいうと、数字的には私の解釈が間違いないから、旦那の伝え方というか確認不足になるわけ。

だって、迎えにくる日に「明日迎えに行く」ってラインしてるんだから。

こーれで、バタバタしたわけね。電波の入らない現場で仕事してたから、なおさら。

娘のオムツの関係もあって、もう一泊するなら我が父にオムツを買ってきてもらわなきゃいけなかったから。

その我が父も夜間の用事があったので、お願いするなら急がなければいけなくて。

そこで、やっとの本題なんだけど

お互いに数字をいれずに、やり取りしていたのがいかんかったと。
超具体的にして連絡してたら、間違えようがなかったよねと。

最初は旦那が悪いじゃんの思考だったんだけど、それだと埒があかないし、この先一緒に生活していくのはたぶん無理め。

どっちが悪い、より、「これからはこうしてみよう」と提案する方が建設的だという考えにやっと心の底から到達できたのです。

そうやって、そこの家庭でのルールみたいなものが生まれていくんだなぁと。

ま、こっちがそう思って気をつけても旦那が気をつけてくれないことの方が多くて、私との生活を継続させようと努力してくれないなら離婚も視野に…というかずっと視野にいれてる。

ほんとのこというと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?