マガジンのカバー画像

Tea break

15
notaneのつぶやきや、保育についての雑談、 保育者として感じたことなど
運営しているクリエイター

#保育士

Tea break15 保育士は国家資格

保育士が園児をカッターナイフで切りつける。 とても衝撃的なニュースで,「保育士が!?」と…

notane
4日前
13

Tea break13 園外保育で思うこと

以前は園外保育や遠足、もっと学年が上がれば修学旅行などは家庭で経験できないことを共通経験…

notane
1か月前
13

Tea break12  ストレッチノススメ

保育者は日々子どもたちと体を動かし、走ったり、跳ねたり元気いっぱいですが!(強調) 寄る…

notane
2か月前
18

Tea break11 臨機応変さと柔軟性

6月になりました。 6月になると思い出すエピソードがあります。 ある年、雨が多く一日中雨だ…

notane
2か月前
7

Tea break10 私は音痴だ!(`・∀・´)エッヘン!!

世間一般の方がイメージする保育者は、 子どもが好きで、世話好き いつも笑顔で、優しい など…

notane
2か月前
8

Tea break9 仏の顔と子ども達

活動と活動の合間で子どもたちがはじけてしまうことがあります。 絵画や折り紙の活動時、先に…

notane
2か月前
6

Tea break8 保育の展開(環境の再構築)

保育は学校教育と違い、保育者の視点で教材を選び、保育内容の環境構成が検討されます。教材を選ぶ自由度が学校教育より大きいといえるでしょう。保育者は教材を選ぶうえで目の前の子どもの興味関心を軸に選ぶことができ、子どもの遊び(学び)がより深まるわけですが、施設によって遊び(学び)の経験が異なるのです。 一方、学校教育は文部科学省の学習指導要領により日本全国どこの学校に通っても一定の水準が保たれるように教育課程の基準が定められています。これによりどこの学校に通っても同じ経験や学びが