見出し画像

魔法の言葉「田中みな実愛用」

【ハロー効果】
ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと

wikipedia参照

田中みな実。それは美容界の神である。
「田中みな実がやっている」と聞けば人は1日2リットルの水など苦も無く飲み干す。

そんな神の力の氾濫が、今起きている。

誤解が無いように言っておくが、田中みな実本人は何も悪くない。
悪いのはその力を利用するものたちだ。


最近こんな商品紹介ポストを見た。

「田中みな実愛用フロスピック!口臭の悩みもこれで解決」

流石にフロスピックに「田中みな実愛用」ブランドは通用しなくないか?

田中みな実はたゆまぬ努力によりその美貌を手に入れ、維持している。
それは彼女の外見から誰もが読み取れる、紛れもない事実だ。
だけど、皆は田中みな実の口臭を知っているのだろうか。
口臭の情報はテレビ越しじゃあ分からない。

見た目の美しさから何となく口が臭くは無さそうだが、実際に嗅いだことのある人はごく少数だし、息が臭くないことで有名なわけでもない。
もちろん僕も嗅いだことはない。
なので、このフロスピックをいかに田中みな実が愛用していようが、それが口臭改善効果を保証することは、少なくとも僕にとってはない。

でも、「何となく」田中みな実が愛用していたら「良さそう」と感じてしまう。
僕も今冷静になってこんな屁理屈をこねているが、初見の時は「何となく良さそう」と思ってしまった。

ハロー効果はかくも恐ろしい。

きっと「田中みな実が愛用している」と付ければどんなに美容に関係のないものでも売れてしまう。

「田中みな実愛用ゴキブリホイホイ」
「田中みな実愛用メリケンサック」
「田中みな実愛用DVDレコーダー」

何となく欲しくない?

別にそんなことないか。ありゃした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?