マガジンのカバー画像

映画感想

475
観た映画の「ザックリとしたあらすじと見どころ」です。 ほぼ洋画、ヒューマンドラマ多め。感想は若干の偏愛を含んでいます。基本ネタバレなし、1500文字程度の読みやすいサイズとなって…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

映画『スプリット』(2017年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『スプリット』は、誘拐された女子高生と23の人格を持つ誘拐犯をめぐるホラーサスペンスで…

淀川コーエン
7か月前
1

映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』(2021年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』は、アメリカ同時多発テロの容疑者として裁判もないまま…

淀川コーエン
8か月前

映画『アイ・アム・サム』(2001年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『アイ・アム・サム』は、知的障害を持つ父と幼い娘の絆を描くヒューマンドラマです。 親…

淀川コーエン
7か月前

映画『ハッピーニート おちこぼれ兄弟の小さな奇跡』(2011年)のザックリとしたあら…

映画『ハッピーニート おちこぼれ兄弟の小さな奇跡』は、映画『サイン』の影響で"啓示"にハマ…

淀川コーエン
8か月前

映画『サイン』(2002年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『サイン』は、突如現れたミステリーサークルと次々と起こる怪奇現象を描くスリラー映画で…

淀川コーエン
8か月前

映画『アンブレイカブル』(2000年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『アンブレイカブル』は、M・ナイト・シャマラン監督のサスペンス・スリラーです。列車事…

淀川コーエン
8か月前

映画『読書する女』(1988年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『読書する女』は、読書好きの女性が出張朗読を描く本の世界にのめり込みー、というコメディです。主人公とシンクロする世界のなか、顧客はいずれも劣らぬ曲者揃い。 1989年の公開当時、おしゃれで知的な映画として話題になった1本。30数年越しに鑑賞です。 キャスト・ミュウ=ミュウ(コンスタンス/マリー) 読書好きの女性 ・クリチャン・リュッシェ(ジャン) コンスタンスの夫 ・マリア・カザレス デュメニル将軍の未亡人 自称100歳 ・パトリック・シェネ 離婚して1年が経つ

映画『ミスター・ガラス』(2019年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ミスター・ガラス』は、特殊能力を持し”スーパーヒーロー”と自認する3人の男と、施さ…

淀川コーエン
8か月前