マガジンのカバー画像

映画感想

475
観た映画の「ザックリとしたあらすじと見どころ」です。 ほぼ洋画、ヒューマンドラマ多め。感想は若干の偏愛を含んでいます。基本ネタバレなし、1500文字程度の読みやすいサイズとなって…
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

映画『モネ・ゲーム』(2012年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『モネ・ゲーム』は、モネの名画で贋作詐欺を企てる美術鑑定士と、その相棒となるテキサス…

映画『ミラーズ・クロッシング』(1990年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ミラーズ・クロッシング』は、1929年、禁酒法時代のアメリカ東部の町を舞台に抗争を繰り…

映画『遠い夜明け』(1987年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『遠い夜明け』は、アパルトヘイト下の南アフリカ共和国で、黒人運動家のスティーブ・ビコ…

1

映画『マッチポイント』(2005年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『マッチポイント』は、イギリス、ロンドンを舞台に、野心と愛欲に翻弄される男の運命を描…

映画『シリアナ』(2005年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『シリアナ』は、中東の架空の国シリアナを舞台に、石油利権に絡む陰謀を描いた作品です。…

1

映画『スモーク』(1995年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『スモーク』は、タバコ屋の店長と書けなくなった小説家、訳ありの黒人青年の3人を軸に、…

映画『サムサッカー』(2006年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『サムサッカー』は、17歳になっても親指(Thumb)を吸う(sukc)「指吸」がやめられないジャスティンの成長ストーリー。指吸の原因にあるADHDを治療し、学校生活や家族との関係が変わっていく姿を描いた映画です。 キャスト・ルー・テイラー・ブッチ(ジャスティン) 高校生 内向的で思っていることを口に出せない性格 親指を吸う癖が治せない ・ティルダ・スウィントン(オードリー) ジャスティンの母 看護師 ジャスティンを寛容的に支える ・ヴィンセント・ドノフリオ(マイク

映画『ムーンライト』(2016年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ムーンライト』は、マイアミで暮らす黒人少年が、貧困や麻薬、イジメの中で心の支えとな…

1

映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(2016年)のザックリとしたあらすじと見どこ…

映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』は、兄を失った男がその息子の後見人となったことを機…