ほぼほぼ最後の課題
2022年12月1日
・今日は与えられたテーマに関する講義をしました。レジュメの作成後に足した情報も多かったので、レジュメの作成をもっと早くやって情報を網羅したかったです。これから書くことは誰かのためではなく自分が覚えておくためなのですが、障害者雇用促進法の障害者雇用納付金・障害者雇用調整金・報奨金・在宅就業障害者特例調整金、特例給付金、ジョブコーチの種類、精神障害者雇用トータルサポーターの資格要件あたりは、ちゃんとレジュメを作成するべきでした。あとは、障害者就業・生活支援センターの職員の名前、特例子会社、身体障害者福祉法に関しては今回の講義のフィードバックを受けて知識が欠けていることが分かりました。さらに知識を付けて障害者の就労支援とより仲良くなりたいです。
・ちなみに、今回の講義の資料の作成と実際に講義を行ったことで、私の4年間の課題提出はほぼほぼ終わりました。あとは、実習報告書の直しと、卒論・実習報告会での発表があります。実習報告書の直しに関しては、一次提出のコメントが今日返ってきました。今までの他の書類の直しよりも変更すべき点が少なかったのでとても嬉しかったです。これはラッキーです。そして、卒論・実習発表会は国試の後だし、実習報告書の内容と自分が言いたいことを合わせて気分良く後輩にかっこいいことを言うだけなので、それほど大変ではないはずです。ようやく、終わりが見えてきました。この4年間、本当にしんどかったです。でも、課題を出し切って、何とか卒業できそうで本当によかったです。課題は本当に嫌だったけれど、大学に入学して今の世界を知れたことはラッキーでした。そして、大学に入学しなければ多分日記を書き始めて、それを続けて読んでくれる方がいてくれるようになるまでにはならなかったと思うので、それもラッキーでした。
・
・私は正しい方向に進んでいるのでしょうか。なんか今、すべてが間違えているような気がします。一度も誠実にいようとしなかったことは無いのに、間違った方向に進むことに甘んじたわけではないのに、それでも正しい方向に進めるわけではないのは苦しいことです。今日は自分の講義が終わって4年間の課題の終わりが見えて、実習報告書の返しが結構よかったこともあって、久しぶりにうまくいった感じがありました。久しぶりに安心しました。私はうまくいく感じがないと焦ります。今のバイトも、国試の勉強も、それ以外も、どれほど苦しんでもどれほど頑張ってもうまくできないです。情熱があったはずなのに、好きだったはずなのに、やりたかったはずなのに、気がついたらやりたくなくて、しんどくて、それだけの理由で安易に辞めて自由になりたいと思ったりします。それでも頑張りたいと常に思い続けたいと思っていて、今のところ何とかうまくいっているけれど、もう頑張りたくないと思って動けなくなる時がくるのではないかと思うと怖いです。どうにかしたいです。
・
・以上です。お互い頑張りましょう。
・
・あ、そういえば妹が大学に合格しました。おめでとう!
・また明日!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?