見出し画像

週刊やまわきえりこ(8/19号)

世間はお盆休み〜お盆休み明けですが、実感がないのは年中夏休みだからでしょう…
そんな今週の週刊やまわきえりこです。

金曜日(8/13)

月に一度、友人のサロンでマッサージを受けている。
定期的にケアをしてもらうが、毎月身体がかちこちに。
日々の姿勢に気をつけよう、と思いつつ
気がつくと体に力が入ってしまう。

橿原神宮前でお迎えを待っていたらコーデ被りで気まずくなる

土曜日(8/14)

コミュニティサイトメンバーとのzoom会議。
サイトリニューアルに向け、だいたいの方向性が決まる。
シンガポールのボスとYouTubeチャンネル用の動画の音入れ。今回は布施のご案内(^o^)見てね。

日曜日(8/15)終戦の日

買い物から家に帰り、いつもの布施の摩天楼を見下ろすと「?」
なんかいつもの風景と違う。
向かいの建物が火事になっていた!
すでに鎮火しており外を見るまで気がつかなかった。
夜通し警察の方が付近を警備されていて、安心して休めた。
地域のためにありがとう。

びっくりした

月曜日(8/16)

東大阪市のブランドアンバサダーである開美ちゃん。
コロナ禍で学習機会の減る地域の子どもたちに家庭学習の教材を届けるNPOを立ち上げた。
東大阪版「進研ゼミ」といったところだろう。
教材を提出したらパートワークという楽しめるおもちゃのようなギフトがもらえる仕組みで、そのギフトは東大阪のものづくり企業から提供いただく。
その企業さんの訪問に同行する。
開美ちゃんはどこに行っても楽しく新しい動きがあり一緒の時間はあっという間に過ぎていく。

石と木で何ができるかな

火曜日(8/17)

鶴見区のプレス技研さんへ定期訪問。
みんなで力を出し合い楽しく前向きに仕事を進める打ち合わせ。

水曜日(8/18)

家の近くのフィットネスに入会。
ランニングマシーンをかっこよく走るイメージトレーニングで挑んだものの
機械の使い方がわからず
バランスボールに座り、ストレッチポールに横たわる。

寝て座るだけって家と変わらんなぁ

木曜日(8/19)

うとうとしてたら友人から「昼ごはん行こう。」とお誘い。
私のお気に入り大国町の天粉盛さんへ。
以前もブログに書いたが、ここの大将の仕事ぶりが心地よいほど機敏。
外で並ぶお客さんの数と空席を瞬時に配置し、気迫すら感じる。
肝心のうどんだが
毎回、生醤油うどんを頼むが今日は思い切って明太バターうどんを
これもまた美味しい。

胡椒が効いてて最高

今日は珍しく唐揚げ

夕方から別の友人と会う予定があり、移動しようとしたら
「近くに来たから」と別の友人から連絡。
一時間ほど近況報告をし、野田阪神に移動。
オフィスを移動した友人のもとを訪ねる。
「新規開拓に力を貸してほしい」
私「ええで」
「何日くらい手伝える?」
「最長週一やな」
「飽き性やもんな」
そんなやりとりで来月から一つ仕事が増えた。

さぁ、来週は8月も後半
ご安全にのりきろう(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?