見出し画像

【告知】5月24日の『のしてん、カフェ。』

のしてん、カフェ。vol.8【5月24日・夜】(喫茶実験室)

5/24(金)19:00~22:00【フード/おやつ/ドリンク持込できます】
マスター:(い)と(お)


\コーヒーおもしろ抽出家もやってくる!/喫茶実験室

次回ののしてん、カフェは、
実験スタイルで、いろいろなドリンクを試作してみます!
(ふだんのドリンク、フードの提供はありません)

□プチ企画
「喫茶実験室」
コーヒー、緑茶、紅茶、ハーブティー、チャイ、ジュース…など
新しく、美味しく、楽しむ方法を研究してみます。
いつもとちがったやり方で、喫茶のドリンクに向き合ってみませんか?
試作してみたい方、それを飲んでみたい方、ご参加お待ちしています!

今回、独自のスタイルで、コーヒー抽出を実験のように試行錯誤し、
オリジナルの陶製ドリッパーも作られている、コーヒーおもしろ抽出家のMさんも登場!
コーヒーの新たな楽しみ方を披露していただきます!

こんな実験やります!(一部)
○コーヒーの抽出器具を変えて、飲み比べしてみる
STEEP SHOT/エアロプレス/V60/オリガミ/ウェーブ etc
おもに浅煎りのコーヒーで飲み比べてみます。

○コーヒー器具をつかって、お茶を淹れてみる
浸けて出すのではなく、透過させることも加えてみて、お茶の美味しさの変化を感じてみます。

○チャイをゼロから作って、新たなスパイスを加えてみる
その場でスパイスを組み合わせて、チャイをつくっていきます
スパイル:シナモン/カルダモン/クローブ/アニスシード/フェンネルシード/ほか
ミルク:豆乳/オーツミルク/ココナッツミルク


□常設企画①
『のしてん、図書室。』
ローカルメディア本を中心に、のしてんチームがオススメする本たちを読めます。

□常設企画②
『のしてん、一箱フリマ。』
カフェのついでにお買いもの。お客様は40×40cmの箱エリアの上部を使って、フリマの出品や自己紹介もできます。

□楽しみ方
お客様同士で交流したり、おひとり様でカウンターで読書したり、カフェのメニューを楽しんでいただき、お好きにおくつろぎください。フリマエリアは、お客様の趣味・活動の紹介スペースとしてもお使いいただけます。

□参加費(喫茶実験試飲し放題、ミニおやつ、フリマ参加権付き)
¥1,000
※ご予約は不要ですので、どなた様もぜひお気軽にお越しください
※小学生まで無料
□フード/おやつ/ドリンクの持ち込みができます!
※アラジンのトースターや電子レンジもお使いいただけます

【のしてん、カフェ。とは】
noteで連載中の「のしてん、こだいら。」が、今年で2年目を迎えました。
2年目の目標のひとつは、小平の地元のファンを増やしたい!みなさんから街の情報を聞きたい!
そこでみなさんの声を聞くために「のしてん、カフェ。」をはじめてみることにしました。
月2回、金曜の夜と日曜の昼間、シェアスペースの茶間茶間(一橋学園)をお借りして、開催しています。

【今後ののしてん、カフェ。】(昼:11〜16時 夜:19〜22時)

6 / 7(金)夜
6 / 30(日)昼

開催場所:
茶間茶間
@info.chamachama
〒187-0043 東京都⼩平市学園東町2­-4-­7
西武多摩湖線・一橋学園駅 北口から徒歩4分
https://chamachama.studio.site/

のしてん、こだいら。
@noshiten_kodaira
暮らすまちのことが好きになる視点。 小平でのゆるやかな日常に隠れた魅力と好奇心を小平に住む2人の視点で記します。
https://note.com/noshiten/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?