青森県産と中国産

にんにくの話です。 
あくまで素人の主観で色々書いてます。

産地でどんだけ違うのか。

こちらがにんにくです。
どちらが青森県産で、どちらが中国産でしょうか?

答えは簡単、上の大きくまるっとしているのが青森県産です。
もちろん、あえて中国産の方を小さいのとか形悪いのを選んだわけではありません。

ちなみに、近くの同じスーパーで購入し、青森県産が1房158円、中国産が3房で130円くらいだったと思います。
すごいですね。
全然値段が違います。

青森県産の方が形もしっかりしていて、スライスしてもいい見栄えになると僕は感じました。

見た目が美味しそうな食材は美味しいですからね。

にんにくサイコー⊂((・▽・))⊃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?