マガジンのカバー画像

ビジネスに役立つ「編集力」

18
「編集力」というのはどういうことか、どうすれば「編集力」がつくのか、自分の経験を踏まえ考えてみたいと思います。
運営しているクリエイター

#編集力

webメディアの「継続」は毎日の食事づくりみたいな

宣伝会議の「自社メディアやnote、メルマガ等で発信する企業の担当者のためのコラムライティン…

能勢邦子
2年前
54

編集者のデザイン力

「編集力とは何か」、企画力、取材力、発想力、表現力、文章力、デザイン力、各5回全30回の予…

能勢邦子
3年前
60

何を書くか構成を決める

文を書くのが苦手、気が重いという人に、文章を書くための大きなポイントを3つ、お伝えしよう…

能勢邦子
3年前
88

タイトルの極意

「コンテンツを見せる」時には、相手の気持ちに立って、3つのT(ターゲット、タイミング、タ…

能勢邦子
3年前
46

恋人の望みを見極めるように

編集には「コンテンツをつくる」側面と「コンテンツを見せる」が側面がある。ディレクター的な…

能勢邦子
3年前
29

発想の飛ばしかた

『プレバト』(TBS系毎週木曜19:00〜)の俳句査定が好きでよく見ている。出されたお題が例えば…

能勢邦子
3年前
45

「降りてきたー」の瞬間

企画を考えている時、タイトルで悩んでいる時、たまーに「降りてきたー」ということがある。セレンディピティ、「計画的偶然性」「偶察力」などと訳される最高に素敵な瞬間だ。 いつも使うボールペンがどこにもなくキッチンの引き出しまで探していると、以前なくしたと思い込んでいたピアスが見つかった。これがセレンディピティだ。 ネットで検索すると、ポストイットやコカコーラの例が出てくる。強力な接着剤を開発するなかで、粘着力の弱い失敗作ができてしまったが、それを使って本のしおりを作ったのがポ

取材は特別なことじゃない

下取材で大切なこと、聞きたいことを聞き出す、インタビューのダイナミズムと取材力について書…

能勢邦子
3年前
46

インタビューのダイナミズム

複数の専門家に話を聞き構成するページに対し、ひとりにじっくり話を聞くインタビューがある。…

能勢邦子
4年前
26

聞きたいことを聞き出す

下取材はとても大切だが本番の取材・撮影はもっと大切だ。すべての編集作業の中で、原則やり直…

能勢邦子
4年前
25

取材前の下取材で大切なこと

企画が動き出すと編集者も取材・撮影に動き出す。取材・撮影といっても、『Hanako(ハナコ)』…

能勢邦子
4年前
33

企画が動き出す

企画を考える時に「自分に寄せる」方法を紹介したが、「自分に寄せる」方法は企画をプレゼンす…

能勢邦子
4年前
35

自分に寄せる

ネットなしで徹底的に考える→ネット検索して情報を集める→体験をして気づきを加える、この繰…

能勢邦子
4年前
78

考える時間をつくる

コンテンツをつくるには、1秒でも早く1秒でも長く考える。コツは、できるだけ早い段階で、「◯◯の企画を考える時間」を1時間スケジュールに組み込むことだ。ぼーっと思いにふけるのではなく、ひとりデスクに向かい、紙と筆記具をもって集中して企画を考える。企画を提出する日までに数回、この「企画を考える時間」を持てるといい。 「企画を考える時間」。まず、テーマについて思いつくことや疑問に思うことを、ありったけ書き出す。付箋を使い、1つの付箋に1つずつ、次々に言葉にしていく。良いことも悪い