noryt2tw

台湾が好きです。 コロナで4年のブランクを経て台湾通いを再開しました。

noryt2tw

台湾が好きです。 コロナで4年のブランクを経て台湾通いを再開しました。

最近の記事

埋線⑥ 体重の変化

最初の診察時に体重を計った。 157cm 63kg 衣服込みなので62.5kgくらいか 重いな… 帰国前日の2回目の診察の時に勝手に診察室の体重計に乗ろうとしたら 「そんなすぐに減らないから計らなくていい」 とドクターから翻訳アプリで言われた。 帰国してからはお風呂上がりに計ることにした。 朝と夜では体重が変わるので同じ時間帯に計った方がいいと思う。 5月26日(帰国日)61.5kg 29日59.5kg 31日59kg 6月2日58.7kg

    • 埋線⑤台湾での食事 自助餐

      食事制限が多いけれど台湾ではそんなに困らなかった 今回台北と台中に滞在 どちらも街のいたる所に「自助餐」つまりバッフェがある ズラーっとお料理が並んでいて好きなものを取りお会計の時にご飯を加えてもらう 写真トップのもので90元450円 取る物によって値段が違う お肉や魚を入れたりおかずの種類が多いと高くなる 卵は栄養価が高いので積極的にとるよう言われた 最後にごはん、お粥、焼きそばのどれにするか聞かれたけど要らないと スープは欲しければお会計の後に自分で入れる 欲しいもの

      • 埋線④ 食事とかお酒とか

        食べてはいけないものがたくさんありすぎてどうしたものやら 台湾にいる間はとにかく鵞鳥や鴨を食べることにした 間違っても鶏は日本で山盛り食べることになるので食べないと決めた 初診の後、通訳をしてくれた友達とランチへ 昨日行った鵞鳥の店へ行こう ちょうど病院の近くで徒歩圏内 いつも混んでて外で待ってる人がいるけど今日はいないぞ ラッキー! と思ったら臨時休業だった うそーん(ll๐ ₃ ๐) 定休日ないのに月に1度あるかどうかの不定休にあたるなんて 暑いし疲れているので手近な

        • 埋線 ③食べてはいけない物

          ドクターから渡された紙に書いてあった「禁止食用」 冷たいもの 甘いもの 四足動物(牛豚羊など) 澱粉 酒 乳製品 フルーツはリンゴ、グァバ、ドラゴンフルーツのみ 酒…酒…酒を禁止されたら何を飲めと? と言うほどお酒大好き! だから太っているとも言える 実際、体調不良で禁酒期間中は体重が5キロは少なかった そして四足動物! では何を?と聞くと「二足動物を」 鶏、鵞鳥、あひる、鴨… うんうんなるほど台湾ではね でも日本では鴨は売ってても高いし鵞鳥やあひるなんて肉売場で見たこ

        埋線⑥ 体重の変化

          いざ!埋線②

          台北在住日本人もよく行くという病院へ行くことにした でも台湾語で説明なので注意事項がわからないと困る ダメ元で在住の友達についてきてくれないか聞いてみると即OK! 彼女は大陸育ちの日本人で日本語より中国語の方が得意 助かったー!! 当日、予約は不要なので病院の受付で埋線をしたいと言ってもらう ドクターは男女どちらが良いか聞かれた どちらでもいい、というと男性になった その場で診察と薬代1100元を現金で払う 紙を渡されこの番号が表示されたら診察室に入るよう言われる すぐに

          いざ!埋線②

          埋線①ダイエット始めました

          埋線(マイシェン)とは台湾に昔からあるダイエット 病院で羊の腸を糸状にしたものを注射器でツボに入れ込む 腸の糸は体内に入ると丸まりツボを刺激する 4〜5日で体内に吸収されるので週に1度打ちに行く 漢方薬を服用し食事制限もある しかし私は日本に住んでいる… 体験談を読み漁ると日本に住んでる人が台湾で埋線をして1ヶ月分の漢方薬を処方してもらったとあり(その後どうなったかは不明) 注射は台湾に行った時だけになるけど漢方薬と食事制限で頑張ってみることにした 今回の台湾滞在は7泊8

          埋線①ダイエット始めました