見出し画像

ジャンク品ギターを復活 Ibanez PGM30編 Part1: ネックの掃除

Yahoo!オークションで、Ibanez PGM30 のジャンク品を落札しました。シリアルナンバーはFXXXXXXで、2001年のフジゲン製だと思われます。 綺麗にリペアして、使用できる状態までにするのが ゴールです。ギターが届いた時の状態は次のような感じです。

  • ネック

    • ヘッドは黄色く変色し、ロゴのシールは剥がれかけて拭くとボロボロ剥がれます

    • ナットパーツなし

    • フィンガーボードは手垢・ホコリでベトベト

    • フレットは錆びとホコリでベトベト、6割ぐらい残っている

    • 弦は錆びすぎ

  • ボディ

    • 全体的に黄色く変色、タバコのヤニ?っぽい汚れがひどい

    • ピックアップカバーのネジがなく、レシート?っぽい紙を丸めて固定されている

    • それなりに傷がある

  • 電気系統

    • ジャックはすり減って、抜けやすくなっている (交換必要)

    • ボリュームノブを回すと、ガリガリする (ポッドの交換必要)

というようなギターなので、相当長い間、放置されていたのかなと思います。

ネックのクリーニング

掃除前のネックの状態です。次の画像を見ていただけばわかると思いますが、想像以上に汚れてねっとりしています。

Ibanez PGM30 掃除前のフィンガー

汚れを取るために、無アルコールのウェットティッシュで拭きまくりました。あまりの汚れに、写真を撮るの控えてしまいました。。。
表面上の汚れは取れるものの、フレットに近い部分の汚れは全く落ちる気配はありませんでした。

Ibanez PGM30 ウェットティッシュで拭いた後

これではウェットティッシュの無駄遣いになってしまうので、削り取ることにしました。耐水ペーパーの1000番 を使って汚れを削り取る作戦です。

耐水ペーパーを小さく切って、1Fから24Fまで丁寧にフィンガーボードを削りました。フレットがベッタリして気持ち悪く作業するのが辛くなったので、このタイミングでコンパウンドを使って1回目のフレット磨きをしました。

Ibanez PGM30 耐水ペーパー + フレット磨き1回目が終わった

やっとフィンガーボードが綺麗になり始めました。まだまだフレットの錆と汚れが酷いため、2度、磨きました。

Ibanez PGM30 フレット磨き完了

ピカピカになりました。ちなみに、コンパウンドを使うのはよっぽどの時で、通常はフレットバターを使います。

最後に、もう一度、耐水ペーパー1000番でフィンガーボードを整えて、ねこだまり工房さんの蜜蝋ワックスで仕上げました。

Ibanez PGM30 フィンガーボードのメンテ完了

蜜蝋ワックスで保湿対策をしておきます。フィンガーボードの木目とローズウッドの黒が映えて、より綺麗に見えるようになりました。フレットの減りが気になりますが、後々打ち替えも考えます。

以上で、ネック編は終わりです!今回、メンテナンスに使った用品をリストアップしておきます。メンテナンスの参考にしていただければ幸いです。

参考品:使用したメンテナンス用品

フィンガーボードの汚れを取るために使った耐水ペーパー

フレットを磨くときに使ったコンパウンド

鉄板のフレット磨きクロス

ローズウッド指板のメンテナンスの仕上げ用ワックス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?