見出し画像

【6/12〜6/20】せっかくだし「あつ森型フリースクール」をやろう【小学校高学年以上対象】

この期間、小6の男の子を長期で預かることになった。だったら学校作ってみるか。動機は以上。

学校ってなんだ?フリースクールってなんだ?正直、自分でもよくわからない。

その本質は「同い年くらいの子達が集まってなんかしてる」ってことだろう。
こんな空間は後にも先にも学校くらいしかなかったしね。

僕は「一人暮らし」を教えてみようと思う。「え?1人?余裕余裕」って自分からも親からもそう思える子を目指す。

具体的には家庭(愛による生活保護)の中に資本主義(何かにつけてお金を払ったりもらったりする社会)を導入し、何かしらの知恵を働かせながらトークンをもらい、それで生活をしていく。リアルどうぶつの森。家に暮らすってなった瞬間にたぬきちよろしくで謎の借金を作られる感じ。

テントと寝袋とマットを与えてこれ。一応、子ども向けのゲームの倫理である。
引用:https://www.inside-games.jp/article/2020/03/31/128106.html

どうぶつの森だと島内で勝手に狩猟採集をして家庭だと「お手伝い」ってことになるかもしれないが、こちらはリアルで「生活」として再現してみる。

通貨の稼ぎ方


使うやつ

こちらに関しては完全にどうぶつの森基準で考えていこうと思う。

:ビットコインの相場に連動して設定(PAC)
採集:庭の雑草掃除など
その他お手伝いなど(支払い免除枠)

こうやると、あまりにもしょぼい体験になってしまうので、そこにこういうのも足してみる。

自分から提案:レッツ起業 ※登記費用あり(PAC払い)
給付型奨学金:〇〇をこれだけやる ※ただし、試験に合格する必要あり
ワークショップ:来た人にこの生活の研究発表(本気で面白かったらリアルマネーもゲット可)
ステーキング:5日間預けたお金を引き出すことができない代わりに、来客があるごとに10%ずつ増えていく
NFT販売:生活の中での発見や面白かったことを写真と文章で表現し、デジタルデータにする。(OpenSeaに放流。実際のNFTとして譲渡可)
クラウドファンディング:目標金額&やりたいこと&リターンを設定し、募る

もちろん、この辺に関しては他の参加者の人から受け取るのもありにする。

生活ランニングコストについて

主婦の仕事はこれくらいなんだ!!!!!ってことでXでたびたび話題になっているが、あつ森には家事をやったらお金をもらえるなんてシステムは存在しないのでこちらに関しては現代資本主義のやり方に沿っていこうと思う。

自分でやるのが当たり前。やりたくない場合は誰かにやってもらう…お金を払って

洗濯して欲しかったらクリーニング屋へ。洗濯機を使いたければコインランドリー。ご飯を作って届けてもらいたければUberEats。家具を使いたければ家具サブスク。ネットを使いたければレンタルWifi。

資本主義は何でもかんでもお金で解決できる世界で、その隙間を狙ってみんながみんなビジネスを立ち上げるから、ここでもそういうスタイルにしようと思う。

ここの隙間の狙い方、リアルに学んでいきましょう。

AI塾もお試しで参加できるよ。

小学生向けにAIを使いながらいろんなことを学ぶ塾をやっているが、当然僕は普段通り生活をするので、このあたりの塾も気にせずにやっていく。

まあ、家にいるもんだから一緒に受けたいor受けさせたい人はしれーっと混ざってもらうこともできる。自分でやってるからできることよね。

通いの人&フルで参加しない人向け

基本的にみんなここで生活するのだろうということを想定してこんなプログラムにしているが、通いの人のコースは普通にみんなで勉強したり飯食べたり遊んだりってスタイルにしようと思う。たぶん普通のフリースクールだ。

ここは変に凝らなくてもいい。なぜなら、この現場にいることそのものが面白いからだ。

給食とかはあったりなかったりする。あったほうがよければそれはプログラムになる。お弁当とかを持参するならそれはそれでOKか。

たぶん、泊まったほうが面白い。なので土日のみのプランも用意しておこう。


料金など。

その子のお母さんからシッター代として30000円預かっているので、その金額に合わせることにする。

なお、弊塾に通っている子についてはそのまま月額分割引することにする。

15日と16日の土日参加プランは10000円。日帰り利用は預かり3000円。遊びに来るだけなら無料ということにする。新大阪駅とかどこか駅にお迎えに行く場合には片道あたり+1000円で承ることにする。

ちなみに、フリースクールなので「授業やってみたい!」って人はぜひやってほしい。授業項目は当人にお任せする。たぶん、この生活における攻略の鍵になっていると思うので。

まとめ
・オール参加プラン30000円(塾割およびスタッフ割あり。)
・土日のみプラン10000円
・日帰り預かり3000円
・遊びに来る(見学)0円
※全てシッター代のみ。残りは実費

お問い合わせ等

興味がある!とか遊びに行きたい!とか参加したい!という人はこちらのオープンチャットへ。

オープンチャット「あつ森型フリースクール」






最後まで読んでくださってありがとうございました! サポートもらえると、テンション上がって更新ペースが上がるかもしれません。