見出し画像

東京サウナ通信…タイムズスパ・レスタ@池袋

昨日は、静岡にあるサウナしきじさんで、日本最高峰の水風呂を味わったボク。今日は、東京都内のサウナに来ております。

今日は、どっちに行くか2つに1つで迷ったあげく、こちらにしました。

タイムズスパ・レスタ

池袋といえば、かるまるさんがかなり有名ですが、かるまるさんに行くか、それともレスタに行くか迷ったのですが、今日はレスタにしました。

いまレスタのラウンジでこのnoteを書いているんですが、この後かるまるさんへハシゴしようか迷い中…笑。

タイムズスパ・レスタさんは、その名の通り、あの駐車場やカーシェアで有名なタイムズさんが運営。えっ?何でと思われる方も多いと思いますが、その理由は…ゴメンなさい、知りません…笑。池袋のサンシャインシティの隣にあるビルの11階にあります。

残念ながら、今日は水風呂の設備不良のため、いつもは16℃の水風呂が、なんと21℃…。うーん、残念すぎるぅ…

個人的な感想

レスタさん。めっちゃ良い。水風呂は残念ですが、いつまは16℃とのこと、問題なしだとおもいます。しっかり深さがある水風呂なので、後頭部くらいまですっぽり体を収め冷やせるはずです。サウナはドライサウナですが、30分おきにオートロウリュで高湿度に保たれているため、温度90℃にも関わらず、体感温度はもっと高い感じでした。サウナ室も広めで、会話厳禁ですが、複数名のグループ利用もまぁありかなという感じでした。
そして、肝心の外気浴。なぜここに来たのか、その理由が外気浴に詰まっています。その理由は、屋外に寝そべりイスがあるからです。屋外には寝そべりイスが3台あります、完全に寝転がれるわけではなく、足を伸ばせるタイプですが、これがまた気持ちいい。今の季節はちょうど良い外気温度ですね。しっかり、ととのいました。サンシャインシティが隣でそびえ立っていてますが、多分、全く気にはならないと思います笑

概要情報

サウナ・水風呂の温度や種類、混雑状況、コロナ対策、客層、スマホ持ち込み可不可などのまとめです。


場所 : タイムズスパ・レスタ
訪問日時: 6/22火 13:00
値段: 約2,300円 (平日、会員利用の場合)
予約要否: 不要。
サウナ室温度: 90℃(ドライサウナ)
サウナ室数: 1室
ロウリュ: オートロウリュ
水風呂: 16℃くらい。(ただし、設備不良のため21℃だった)
寝そべりイス: あり。
外気浴: あり。
客層: 男性一人客ばかり。
コロナ対策: 入店時消毒、検温。浴室以外はマスク着用。
アメニティ貸出: あり。館内着、タオル。
混雑状況: サウナ室は頑張ってMAX15名くらい。常時2〜5 名くらい
スマホ持ち込み: 浴室や更衣室は当然不可
サ飯: あり

画像1

画像2

画像3

画像4

↑めっちゃ綺麗な受付。タイムズメンバーは割引がある。

画像5

↑ドライサウナ。高温だけど、多湿なのが良い。そして広い

画像6

そして、ここが露天風呂スペース。ここに、寝そべりイスがあり、開放的な空の下で外気浴が楽しめる。

※写真はHPより一部拝借

まとめ

まとめます。

ここ、オススメです!

推しポイントは、露天風呂スペースでの外気浴と綺麗さ・清潔さ。受付の接客も丁寧です。風呂のタイプもいくつかあって、風呂も合わせて味わいたい人にはめっちゃ良いかなぁと思います。

難点は、ちょいと値段高めなところ。非会員の場合は、税込みで3,000円くらいになっちゃう。100分コースもありますけど、せっかくだからゆっくりしたい、という方にとっては少し高めかもしれません。

それと、JRの池袋駅から向かう人にとっては、少し遠いかなぁ…。

まぁ、ラウンジも綺麗だし、都会ど真ん中のスパ施設という感じで、超快適ではあります!

ぜひ池袋に来られる際は、かるまるさんだけじゃなくて、ここタイムズスパ・レスタもお忘れなくっ!

ではでは〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?