見出し画像

AIに負けない思考力を磨く、高校生のための7か条。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:AIに対抗するにはキミの考える力を磨け。なぜ、キミの本当の実力が眠っているというのか、その納得の理由(笑)。

AIに乗っ取られるキミの頭脳

AIがビジネスの中心にでてくる時代、ますます大事になってきているのが、自分で考える力だ。

やばいよ、いま世界中の人達が、どんどん自分で考えずに、AIに考えさせている。

これを僕は「思考のブラックボックス化」と呼んでいる

ブラックボックスとは、中身が全くわからない箱のことだ。

課題をその箱に入れれば、答えが出てくる。だけれど、その箱の中でどんな思考があったのかはわからない、でもその結果は使える。

ビジネスのアドバイスから、病気の診断、最近は小説までAIがこなす。

しかし、その分、人間は考えなくなっているのではないか。

廃用性萎縮、という医学用語がある。

使わない器官は退化して、小さくなってしまうことを意味する。

何でもかんでもAIにやらせる、これがどんどん加速していき、人間の思考と置き換えられ、人の脳は使わない分、退化するのではないだろうか。

キミたち高校生も、たまにスマホのAIとお話してもいいが、決して頼ってはいけない。

AIに訊く前に、自分に尋ねることで、自分で考えるんだ。

人間にしか持てない考える力を磨くんだ。

でも心配なことがある。

AIが人間の思考の代わりをするようになるはるか以前から、キミは本来の考える力を発揮してない、ということだ。

もっとハッキリ言おう、キミはキミの本当の実力を発揮できずにいるんだ。

正解も考え方も一つしかない数学


キミたち、いやおとなもそうなんだけれど、日本人は自分で考えることを嫌がる。

その代わりに、誰かが決めた正解を欲しがる。

今日もそうだったじゃないか、数学の時間。

自分で一から考えようとせずに、どの公式を使えばいいかだけ考えていただろ。

そして先生が問題を解いてみると、それをまた覚えようとする。

でもそれはあくまで覚えるだけだ、考えてはいない。

自分で考えるんじゃなくて、「正解を教えてもらう」姿勢が抜けない。
 
それは受験教育のせいだ。

一つの正解を覚えさせるのが、受験教育だ、
そこにはまさに一つの正解しかない。

エベレストに登るには、何万ものルートがあるのに、
キミは一つしかないと視野狭窄になっている。

正解にいたるプロセスなんて、無視される。

底辺×高さ÷2が、なぜ三角形の面積なのか、そんなことは考えさせない。
 
その前に、学校は、数学とはいったい何者で、何のためにそれを学ぶのか、という根本的な問いさえ許さない。
 
先生は解き方も、一つしか教えない。

教科書以外の解き方をキミが提案すると、言下に否定する。

あくまで問題を解く考え方も、決まっているのだ。

国語も正解は一つ

国語も正解は一つだ。

問題いわく、「波線を引いた、この時の主人公の気持ちを、1から3のいずれかを選べ」。

有名な笑い話に、こんなのがある。

ある作家の作品の一部が、受験の現代国語の問題に取り上げられた。

マスコミに、当の作家が「主人公の気持ち3択」の正解を問われ
「僕にもわからない」と言った、という。
 
歴史なんて、もっと正解のない科目なのに、鎌倉幕府の誕生は何年?
とやる。

「いい国作ろう」、のしょうもないダジャレで、覚えさせられた「1192年」は今は間違いだという。
 
30年前、1192年と書いて1点差で落とされた受験生は、さかのぼって合格にすべきだろう。

年表を暗記させることの、どこが歴史の勉強なんだろうな。

とにかく日本の教育ってのは、キミたちに考えさせない。

日本で言う「勉強」っていうのは、無理くり覚えることなんだ。

そして、「なんで学ぶの」なんて言ったら最後、学校全体から問題児、危険人物のレッテルを張られ、ハブられる。
 
今の大人は、そうした日本の教育のなれの果て、だ。

今こそキミ独自の思考が必要だ

ここ30年日本がダメなのは、自分で考えず、文科省の決めた正解だけを覚えさせる教育にある。

それからさらに20年前の高度経済成長は、日本の経済発展に世界が目を開いた時代だった。

でも、その時代は正解やることが決まってた。
 
欧米が作ったものが正解で、それと同じものを創ればよかったんだ。

クリエイティブなんて必要なかったんだ。
 
しかし、今は人と違うものを創らなくてはならない。

人と違う発想、考え方を持たねば、サバイバルできない。
 
そうなると、正解を覚えるだけの教育なんて役に立つわけもない。
 
だいたい先生が、そういう考えさせない教育を受けてきたんだ、考える教育なんてできるわけないだろ。
 
未だに体罰や、負けるとグランド30周などの懲罰を与えるブラック部活がなくならないのも、同じ構造だ。
 
いじめがなくならないのも、考える能力を養わないからだ。

落ち着いて、モノの善悪を考えさせることをさせない。

そんなことをしている暇があったら、英単語の一つも覚えろ、ということなんだ。

日本の教育に話し合いがない、いうのも、日本人の頭を悪くしている。

学校教育で足りないものを、家庭が補えればいいが、母親たちは「東大に行け」の一点張りで、教育の何たるかなんて考えてない。

民主主義の基本は家族会議だが、そんな見識のあるうちはほとんどない。

高校生よ、危機感を持て

キミたちの頭は、受験用の正解を覚えるだけで疲れ果てている(かもしれない)。

もったいないことだ、いろんな正解があることを理解し、それにたどり着くまでのプロセスで頭を絞り、友達や先生と議論し、多様な考えに触れることで、キミの頭脳はフルに開発されたはずなのだ。

今のままじゃ、東大には受かっても、キミ本来の能力は眠ったままだ。

今からでも遅くはない、以下を心がけたらいかがだろう。
(順不同)

    高校生のキミが、キミだけの能力を開発するための7か条

1.外国語で書かれた雑誌、書物を読む
2.友達と議論する
3・お父さん、お母さんに頼んで「家族会議」を開く。議長はキミだ。議題は例えば「今月のお小遣い値上げの件」。前もってキミの言い分をA4一枚にまとめて会議の時に配るといい。
4.何でもいいから本を読む。1日1時間は図書館にこもる。
5.受験用の正解の他に、すべてにおいてキミだけの正解を持っておく。なるべくメモを取るように
6.30前にアメリカ留学を企てる。結局日本にいたんじゃ、文化や習慣の力に負ける。今から資金集めを考えるのが合理的。
7.どうせどっち向いても同質的な日本人ばかりだから、この際孤独を生きる決意をする

不明

どうしても、日本にいると同質的になるよね、だから一番効果的なのは6,かな。

でもコロナが変異して容易に海外に行けないとなると、なんとか1-5をやってほしい。

家族会議は効く。でもご両親が「そんな事やってる暇に、受験勉強しなさい」とかいう人だと絶望的だな。

あっ、7か条にnoteを始めろ、という項目も付け加えよう。忘れてた。

とにかく、僕はキミに危機感を感じてほしいんだよ。
それだけ。

今日も最後まで読んでくれて、ありがとう。
じゃあ、また明日会おう。
 
野呂 一郎
清和大学教授/新潟プロレスアドバイザー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?