見出し画像

母だからじゃなく、いつもみてるから赤ちゃんの事が分かるんだ

子育て記事で『生後2ヶ月:要求によって泣き方に違いが出てきてお世話が少し楽になる』というのを見る度に疑問を抱く。なぜなら我が家の息子くんは気分で泣き方が変わるから。お腹空いててもそこまでではないと控えめにクーイングだし、オムツが超気持ち悪いと突然ギャン泣き。

じゃあどうやって私が息子くんの要求を捉えているかというと『経験則』。前回の授乳から2〜3時間経ってればオッパイかな?とか、授乳した後に遊んでてグズグズ泣き出したら眠いのかな?など。毎日接している相手だから経験から予測できる。

赤ちゃんによっては本当に泣き方が違うのかもしれないが、おそらく多くの人が経験から赤ちゃんの要求を予測できているんだと思う。で、日本の場合はたいてい母親が育児担当なので「やっぱりママが1番わかってるね〜」的な事を言われる。他人から言われるならまだしも、夫から言われた日には「あなたももっと育児に関わって!」と怒るか萎える人が多いと思う。

話がそれましたが、赤ちゃんはまだまだ言葉が話せない!だからいつも彼らのお世話をたくさんしている人は、「あ、今これを要求してる」と予測できます。男女関係なく身につけられる事だと思うので、夫婦2人共が赤ちゃんの要求を予測できるようになるとハッピーになりそうです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?