見出し画像

元祖1式体験記2 vol.11~15

2022.6.23 Vol.11 現実とはなにものなのか。

元祖1式をはじめて、はや2週間(ブログ作成時)

ここ数日『なんか気分が上がらないな(;´・ω・)』と思っておりましたら“現実”に囚われておりました(;´Д`)

思考をとめようとしていれば、現実に囚われるはずもなく、“思考をとめる”作業が、甘いことが露見したわけです。

いやはや・・・手厳しい(;´・ω・)

“現実”とは、いったいなんなのでしょうか。

どんなに思考を使っても、この答えは思考からは出てこないでしょう。

思考をする脳は、直接的には、音も聞かない、光も見ない、香りも感じない、そして、外側の何かに触れることもありません。

インパルス(電気信号)を探知して、想像するのだけです。

アタマは“現実”をそうやって判断しています。

結局のところ“現実”も、過去や未来と同じように、脳が引き起こす空想世界なのでしょうね。

2022.6.23 Vol.12 カオスの最上級。

『意識』とはなんなのか?という問いに

私は、“答えが出ません!!”と答えるし�かありません。

何なのか。とか、何の為にあるのか。とか、それは解らいないけれど、自分の中に『もう一つの意識』があることは体感しています。

アタマ(思考)は、“在る”というものに対し、存在の意義を与えて満足しようとします。

何かに自分なりの意味や意義を与えることが、アタマにとっては、とても爽快なのです。

人はその為に思考し、ことごとく潜在意識(ハイヤーセルフ・宇宙・源・光)の仕事の邪魔をしては、それら本質の自分とのパイプを詰まらせていきます。

私ももれなくその中の一人なのですが、元祖1式を始めたことで、思考の支配からの卒業の道を歩み始めました。

とは言うものの、2週間たった今でも、余計な思考の癖は消えておりません。

まぁ~長年続けた癖は、そう簡単には抜けないということで、のんびり、ゆっくりやっていくしかありません。

元祖1式を本気でやっている方々の、あるあるにこれがなるかは、解りませんが、

意識がある(起きている)時は、『あっ、これも思考!あれも思考!』と、

思考していることを指摘しては、私は何も考えない。

今の私に出来ることは、潜在意識の邪魔をしないで、完璧な潜在意識に丸投げするのだ。と自分に言い聞かせては、次から次へと訪れる思考を、ただ、流し続ける時間が続きます。

そんな日々を過ごしていましたら、開始当日から1~2週間くらいの夢が、大変なことになりました。

何かの叫び声を聞いて目を覚ましたり、何に驚いたのか解らないけど、ただ『のわっΣ(゜Д゜)!!』と驚いて、飛び起きたり・・・・。

ただでさえカオスな夢の世界が、絶賛、最上級のカオスになっております。

今までの私の対応と180度違う、この元祖1式の対応に、アタマが一生懸命対応しようとしているのかもしれません。

しかし、カオスの沼・・・(;^ω^)

まったく、アタマの処理が追いつていない感じです。

もとから、夢なんて、理解できないのがほとんどでしたが、それにしても、今回のは、斜め上を軽く飛んでいきました 笑

その中でも、飛びぬけてカオスだった為に、夢なのに忘れられないのがあります。

無数の小さな正方形の白い板が、大きな球体を作っており、その中心に自分が浮いています。

360度広がる、その白い正方形の一つ一つが、全てテレビの画面のようになり、1画面ごとに違った映像が、スゴイ勢いで、各ストーリーごと流れています。

半年くらい経ってから、あれは私の全ての過去世の映像たちで、生まれてから身体を脱ぐまでのストーリーが、1画面ごとに流れていたんだなと気づきました。

ですが、その当時の私には、何なのか解らない、知らない人々の、色々なストーリーが場面ごとに、パッパッパ!と映し出されている感じでとらえていました。

もちろん、情報量が多すぎて、アタマではまったく理解できませんでした。

目で見て処理しているというより、脳に直接映像が送られてきている感じでした。

情報過多でパンクし、くらくらしながら目を覚まします。

目が覚めても、数秒間はアタマの中を訳の分からない映像が、パッパッパ!と切り替わっていたのを覚えています。

『思考をとめるようとする』という元祖1式の取り組みは、本当に興味深いものです。

現実のとらえ方がどんどん変わっていくのを感じます。

現実を重く考えがちな方や、難しく考えすぎるのを止めたい方には、とてもおススメな荒行になるのではと思います。

2022.6.26 Vol.13 大切なもの。

元祖1式体験13

私が思考するのではなく、完璧な潜在意識が考えてくれるものを受け取る。

私は思考することから、引退したのです。

思考の私が答えを出すのではなく、完璧な私の潜在意識が出した答えをそのまま頂きます。

今までも、これからも完璧な潜在意識さんは、常に最高の現実を提案してくれていたのだけど、

私が、一方的に世間ではとか、この場合の安全策はとか、損をしないようにとか、

“世間体や常識”とか言われる、誰が決めたかも解らないような方程式にあてはめ、そこから、ズレてしまったら、大変なことになる。

そんな思い込みからくる、恐れや不安に勝手におののき、最高のシナリオから、最低なシナリオへと書き替え続けてきたのです。

最高のはずのシナリオは、あっと言う間に、跡形もなく消え去り、粗悪品へとすり替わってしまいました。

ですが、思考することをとめる以外の思考をとめることで、今まで自分を守ってくれていると勘違いし、大切に小脇に抱えていた“世間体・常識”というマニュアル本を、捨てざるを得なくなりました。

一度でも、『手放す』と本気で決めると、あんなに後生大事にしがみついていたものでも、

それが本質の自分とかけ離れたもなら、お粗末なニセモノに見えてくるから不思議なものです。

『本当に大切なものは、目には見えないんだよ』

星の王子様の言葉が身体の中をこだまする。

本当に粋なことをおっしゃる。

2022.6.28 Vol.14 思考という名の中毒。

元祖1式 体験記14

思考をしないと決めたら、思考をしないということを、“つまらない”と感じる。自分がそこにおりました。

元祖1式を始めた頃は、自分を苦しめイヤな思いをさせる思考を、頭ごなしにとめることが出来る。

そんな理由を与えられたことに、清々していたのですが・・・。

日数がたっていくと、徐々に思考をしないことに対し、大切なおもちゃを

無理やり取り上げられたような、

もの凄い空虚感と、つまらなさを感じ、本当にこれでよいのか?と疑問を抱くようになるみたいです。

それを通りこしたあとの私からすると、単なる罠だから、そこで戻らないようにね。と当時の自分に助言申し上げたいところです。

思考するということを、ジェットコースターに乗るが如く、刺激的で楽しものだと、癖になっている自分に驚きます。

人類にとって思考することは、実のところは、快感なのです。

その思考が、自分にとって、快なものであれ、不快なものであれ。

それ故に、やめられない。止まらない・・・(;^ω^)

とは言え、私は“元祖1式”をやる!!ときめたので、刺激よりも思考をとめることを選ぶのです。

こうなったら、もう、アファをやりまくるしかないでしょう 笑

私が考えることで邪魔をしなければ、完璧な潜在意識が完璧な形で現実に現れてくれます。

思考で得られる刺激よりも、もっと完璧で楽しいステキな世界を、潜在意識が常に与えてくれます。

それにしても、“思考をとめようとする”という試みをしなければ、思考するということに、こんなにも強い快楽性と中毒性があることに、決して気づくことは出来なかったと思います。

エゴは刺激(スリル)をもとめ、全体ではなく分離を選びます。

それ故に、エゴの道は『私』という分離の価値を見出そうと、沢山の思考を使います。

そして、『私』を強調するのに、“誰か”や“何か”との比較を必要とします。

その価値の見出しかたは、外の他人よりも得をしていたり、すばらしいとか、秀でているモノを探すというもの。

どこまでも果てしないく、そして、無意味な争いの世界。孤独で不安におののく道となります。

それでも、刺激をもとめ、本質の意識と離れ、眠ったまま人生を進めていきますか。

2022.6.29 Vol.15 概念を持つ前の自分に戻る。

元祖1式 体験記15

今日は朝から思考がうるさい。とは言っても、以前と比べたら、明らかに少ないですが(;´・ω・)

早速、アタマが諦めてくれるまで唱え続けます。

『あっしは、全ての考えることから引退しあしたのでぇ~』

『その件でしたら、完璧な潜在意識さんに委託してござんずぅ~』

『こちらではなく、コールセンター“完璧な潜在意識”様へお問い合わせくだせぇ~』

思考をとめるには、思考の内容を検証しようとするのが、一番のご法度でございます。

焦点をその思考にあてることで、その思考のエネルギーは増大し、果てしない妄想の世界へと、いつの間にやら誘われ、しばらく帰ってこられなくなります。

あな、恐ろしや、恐ろしや 笑

思考がとまる→リラックスしている。

なので、思考が騒がしい時は、心身共に緊張状態にあります。

落ち着かなく、もの凄くイヤな気分です。

思考とは、自分の中の周波数(概念)にそって行われます。

そのことが、思考をとめようと試みる体験で、とてもよく解りました。

私は基本アファで、思考をとめることに成功するのですが、それが苦手な方がへ、産まれたての自分に戻るというメソッドがあるようでしたので、ご紹介させて頂きます。

自分がそうなったらイヤだと思ったりする思考を、とめられない時などに、おススメ出来るメソッドかなと思います。

自分の意識を生まれた瞬間に戻す。

今、私は産まれた。

さて、今、私が止められないでいる思考に対し、産まれたての私は、どんな思考をするだろうか。

誰かに何かを強制的に、させられてイヤな思いをするなんて思考を、思いつくだろうか。

誰かの問題に巻き込まれたー!!むかつく~なんて、思いつけるだろうか?

いや、思いつけない。

そんな概念を生まれたての私は、持ち合わせていないから。

定義や概念として自分の中にないものは、その人の世界には存在しないのだ。

そして、思考をするにも、ロジカルに考えるにも、言葉を知らない 笑

ただ、在るものを、在るままにみるだけだ。

そんな自分を苦しめる想像も思いつけない。

こんな風にやってみて、心身がリラックスしてくるのを感じたのなら、思考がとまっているサインだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?