見出し画像

最新「子育てしやすい国ランキング」一位はどの国?日本は・・・?【ポッドキャスト番組『グローバル・インサイト』文字起こし】

海外のトレンド、若者の間で生まれる新しい価値観を、各国で暮らす編集者・ライターがお届けするポッドキャスト番組『グローバル・インサイト。この番組ではリスナーからの反響が大きかった人気エピソードの文字起こしをnoteで配信しています。

今回は最新「子育てしやすい国ランキング」一位はどの国?日本は・・・?の回を文字起こししました。

旅行・家族ジャーナリズムを専門とするアメリカの企業「Asher & Lyric」がこのほど、OECD35カ国を対象にした「子育てしやすい国ランキング2020(The Best Countries For Raising A Family In 2020)」を発表しました。

ランキングは30種の国際データをもとに「安全性」「幸福度」「コスト」「健康」「教育」「子どもと過ごす時間」の6つのカテゴリーによってOECD加盟国35カ国の子育て環境を評価し、合計ポイントにより総合ランキングを出しています。気になるその結果は? そして日本の順位はーー?

Spotifynoteでのフォローもお待ちしています(Photo by Thiago Cerqueira on Unsplash)。

今日のテーマは?

 さっそく、本題。

 はい、どうぞ。

 僕も池さんも、海外で子育てする身ですけど。

 そうですね。

岡 「子育てしやすい国ランキング」っていうのが最近発表されたんですよ。

 ほお。

 子育てをしながら世界中を旅する統計学者やライターも擁する、アメリカのメディア企業がOECD35カ国を対象に行った調査で。

池 「子育てしやすい」っていう基準はなんなんですか?

「安全性」「幸福度」「コスト」「健康」「教育」「子どもと過ごす時間」という6つのカテゴリーで、30種類の国際データをもとに、それらの合計ポイントで35カ国の総合ランキングを出しています。

 なるほど。

 池さんは今、オーストラリア?

 シドニーですね。岡さんはオランダ?

 はい、アムステルダムです。

 どうだろう、ランキングに入っているかな?

 さっそく、まずはランキングの結果を見てみましょうか。

 ぜひ。

ランキングの結果は?

 1位 アイスランド、2ノルウェー、3スウェーデン、4フィンランド、5ルクセンブルク

 はい。

岡 6デンマーク、7ドイツ、8オーストリア、9ベルギー、10チェコ。

 やっぱり、と言いますか、北欧多いですね。

 そして、11位 に僕が住んでいるオランダ、12位 ポルトガル、13位 フランスをはさんで、14位に池さんが住むオーストラリアが入っています。

 おお、よかった(笑)。ちなみに、日本は?

 日本は25位です。

 35カ国中だから、下位ではあるんですね。

日本とアメリカ、低迷の理由

 日本はですね、「教育」、これは就学率やPISAスコアなんかが反映されるんですが、それはA評価。そして、犯罪率の低さなどが反映される「安全」もA-。

 評価高い。

 ですが、「幸福度」「コスト」「子どもと過ごす時間」の3項目が、軒並み最低のF評価。

 それで、総合的に順位を落としているんですね。日本って、やっぱり「子どもと過ごす時間」って短いんですか?

 そうみたいです。1位は休暇が多くて、労働時間も短いルクセンブルグだったんですが、日本はサービス残業が多く、有給の取得率も低いので、特に父親が子どもと過ごす時間がかなり短いそうです。

 ううん、それは残念。

 ただ、その「子どもと過ごす時間」が日本より、さらに短い国がありまして。

 どこです?

 アメリカなんですね。実はアメリカ、このランキングの総合順位で、34位なんですよ。

 下から二番目?

 そう、メキシコに次ぐ、ワースト2位でした。

 そうかあ。アメリカと言えばね、優秀な人を輩出する国だから、子育てにもいい場所なのかなと思いきや。

 子どもと過ごす時間でいうと、会社員が取れる有給休暇に保証がなく、あと産休も基本的にない。

 ああ、お金とか、余裕がある人は別に困らないんだけど、ってことですね。

 国として大きな富を持っていることと、子育てのしやすさは、かならずしも比例しないんでしょうね。

 まあ「安全性」とかあやしいですし(苦笑)

一位のアイスランドに引っ越したい?

 ただ、「じゃあ、一位のアイスランドに今すぐ引っ越すか?」となると、話は別。

 そうですね、寒いだろうし(苦笑)

 ですね(笑)。それに、このランキングって、「その国の国民にとっての子育てのしやすさ」を測るものなので。

 そうか、「外国人として」も子育てしやすいかっていうのは別

 そうなんです。

 たしかに、実際に海外で子育てしてみて、言葉、文化、宗教、日本人コミュニティの有無とか、子育てに影響を与える要因って、他にもいろいろありますもんね。

 それでいうと、HSBCとかが出している「外国人として住みやすい国ランキング」とかと照らし合わせるのがよくて。

 たしかに。

 そのランキングでは、「体験」「経済」「子育て」の3本柱で各国を評価していて、1位はシンガポール。

 はい。

 2位から順に、ニュージーランド、ドイツ、カナダ、バーレーン、オーストラリア、スウェーデン、スイス、台湾、UAEみたいな感じ。

 どこも多文化な国ですね、納得。だけど、「子育てしやすい国ランキング」と重複している国は?

 どちらのランキングでもトップテン入りしているのは、スウェーデンとドイツくらいですね。

 なるほどね。移住するときは、どっちの観点からも選んだほうがよさそう。

 そういう意味で、池さんがいるシドニー、オーストラリアはどうですか?

 子育てしやすいランキングでは、14位で、もっと上でもいいのかな、とも思いましたけど、外国人としての住みやすさは、もっといいと思いますよ。

 気候とか、よさそうですもんね。

 オランダは?

 これから暗くて寒い季節が来ますけど(苦笑)

 そっか(苦笑)

 でも、やっぱり子育てのしやすさはあるかな、親が気楽でいられる感じ。

 親が気楽でいられるのは、子どもにとっても大事ですよね。じゃあ、子育てしやすいんだ。

 そうですね。

 最近は、仕事じゃなくて、教育のために移住するっていう人も増えていますし。

 はい、子育ても国境がどんどん低くなってきていますね。

編集者/Livit代表 岡徳之
2009年慶應義塾大学経済学部を卒業後、PR会社に入社。2011年に独立し、ライターとしてのキャリアを歩み始める。その後、記事執筆の分野をビジネス、テクノロジー、マーケティングへと広げ、企業のオウンドメディア運営にも従事。2013年シンガポールに進出。事業拡大にともない、専属ライターの採用、海外在住ライターのネットワーキングを開始。2015年オランダに進出。現在はアムステルダムを拠点に活動。これまで「東洋経済オンライン」や「NewsPicks」など有力メディア約30媒体で連載を担当。共著に『ミレニアル・Z世代の「新」価値観』『フューチャーリテール ~欧米の最新事例から紐解く、未来の小売体験~』。ポッドキャスト『グローバル・インサイト』『海外移住家族の夫婦会議』。


読んでいただき、ありがとうございました。みなさまからのサポートが、海外で編集者として挑戦を続ける、大きな励みになります。