マガジンのカバー画像

★エッセイ集 視座

46
エッセイを集めました。
運営しているクリエイター

#相互理解

エッセイ AB型の出番です!

 座標軸の記事などで血液型の話をよくしているのに、AB型についてはほとんど言及して来なかった。プロムナードで岸田首相がAB型だという話をしたので、ここで、AB型についての私の個人的見解を述べてみたい。  やはりAB型は基本的にAとBが混ざっているということになるのだと思う。問題はAとBのバランスというか、力関係だと思う。これが人によって違っているから、性格としての現れ方が違ってくるのだと私は考える。  ある人はAもBも強くて、ある時はAがBを押しのけて顔を出し、またある時には

エッセイ 戦争への分岐点(降る雪や 昭和は遠く なりにけり)

11(いちいち)に 22(にに)を足せば 6となる 昭和の歴史 忘れじ と思う 1+1+2+2=6。この判じ物のような文章は一応短歌である。出て来た数字を並べると 11226   昭和11年2月26日の数字だけを並べたものである。昭和11年2月26日。2・26事件の起きた日である。私は時々2・26事件の起きた年がわからなくなる。それでこの短歌を作った。たまたま年月日が1+1+2+2=6になっていることに気づいたので、面白半分に作ってみたのである。  2・26事件は昭和史のタ