マガジンのカバー画像

雑感

日々考えていることを書いています
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#組織心理学

ネガティブな人「こそ」組織に必要かもしれない

エンゲージメントについてのHBRの記事をご紹介。 従業員のエンゲージメントの強さがパフォーマンスを高める、というのは、アメリカの経営まわりでは最近よく見かける考え方。それに対しこの記事は、確かにエンゲージメントは重要だけど、そんなに単純な話でもないよ、ということを論じている。 例えば、このGoogleの研究によると、エンゲージメントはたしかに重要ではあるけれど、オープンで安心できる文化、明確なゴール、強い目的意識が存在すること、の3つがチームがうまく機能する上でより大切で

【組織を学ぶ】優れたリーダーが持つ特徴を理解しておこう

最近のビジネス界では、マインドフルネスやHR Techなど組織・人事領域への関心が非常に強くなってきている。その中でも、リーダーシップ、というのは奥深く、経営にとっても重要なテーマ。今回は組織心理学を参照してリーダーシップ研究を概観してみよう。 なお、以下の議論は全て「産業・組織心理学エッセンシャルズ」の5章を参照している。 まとめ◆リーダーシップ研究はリーダーの「特性」を理解しようとするところからはじまった ◆次に、リーダー自身の「行動」が組織にどう影響を与えるかに着目

自分の悩みを抽象化することの罠について

cakesの「こころを使いこなす技術」の連載でも強調していますが、悩みをうまく処理する上で大切なのは、自分が本当は何を辛いと思っているかの解像度を上げて、それを客観的に捉えることです。でも、これって案外難しいです。 私がカウンセリングを受けながら気づいたことは「抽象化の罠」です。例えば、上司が苦手だなと感じている時に、本当は「喋り方や目つきが怖い」から苦手なのに、「上司とは方向性が合わない」みたいに抽象化された、カッコつけた理由づけをしてしまうことがあります。 これは厄介

有料
200

GoogleやTwitterに学ぶ転職者受け入れのコツ

Harvard Business Reviewで、米企業の新規採用者のOnboardingプロセスについての工夫が多く挙げられている記事があり、実務上とても参考になりそうなのでまとめてみたい。 GoogleまずはGoogleの仕組みについて。Googleでは、社員の入社日直前の日曜日に、マネージャーに対してメールで6項目のチェックリストを送っている。 ・仕事の役割と責任(Role & Reponsibility)についてきちんと会話する ・メンター役をつける ・社内での

有料
100