マガジンのカバー画像

雑感

日々考えていることを書いています
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

あのザッポスCEOが語る「自律型」組織とは?

革新的な経営で知られる靴のネット通販ザッポスのCEOトニー・シェイが、自社の「自律型」の組織運営について語っているインタビューがマッキンゼー・クォータリーに載っていて、とても示唆があるので訳してみた。 「ホラクラシー」という、上司や部下という階層構造を無くした、フラットな構造で役割ベースの組織運営は日本でも最近関心が高い。この「ホラクラシー」の文脈も踏まえつつ、ザッポスの「自律型」組織運営はどういうものなのかが語られており興味深い。 (以下翻訳中の強調は筆者によるものです

有料
290

Linkedinはどうやって初期ユーザーを急増させたのか?

日本では苦戦しているLinkedinですが、アメリカをはじめとして世界では広く使われており、ユーザー数は5億人(200カ国)を超えています。ビジネスにおけるソーシャルメディアとしてはすでに「デフォルト」的な存在と言えます。 では、Linkedinはそのサービス初期においてどうやってユーザーを拡大させたのでしょうか?今回もGrowthhackersの記事をもとに見ていきます。 初期のグロースには苦戦Linkedinは2003年の5月にサービスを開始し、最初の1週間で12,5

有料
290

受験勉強みたいな読書はやめてメッセージをつかもう!

「受験勉強」的読書の問題とは?「本を読みたいです!」という人は多い。でも、そういう人を見てて思うのは、学生時代みたいに「頭からきちんと線を引いて読んでいく」というのが読書だと刷り込まれてるなということ。つまり、受験勉強のやり方の延長。 なので、最初から1ページずつ丁寧に読まなくてはという脅迫観念があるし、なんならば書かれてることを暗記していかなくてはと思ってしまう。 つまり、こんな感じ↓の読書になっている https://resemom.jp/article/2016/

有料
290