見出し画像

最高に幸福なcookpad Liveとマヨネーズをめぐる個人的戦い

1月に続いて、cookapadLiveに再びクラポちゃんがお呼ばれしました。

しかも今回からは毎月(?)のレギュラー配信「CROWN POP - #クラポかわいいごはん -」ということで、いやはや喜ばしいかぎりです。

おそらくメンバーの中から毎回2名ずつ登場して料理をつくっていくのだろうと思いますが、今回の担当は前回に引き続いてのあいたんとcookpadLive初登場のりなてぃー。あいたんが料理をすることはスタコミュでもそんな話が出ることもありますし、前回の配信でもしっかり伝わってきました。

一方のりなてぃーは過去に料理動画(↓)が上がっていたことはありますが

普段は料理しない、今年初めての料理とのことで、見守るこちらもわくわくが募ります!
うん。不安ではなくわくわくですよね。だって別にこのコンテンツは華麗な包丁さばきを見るためのものではなく、メンバーが明るくわちゃわちゃと楽しみながらおいしい料理をつくるところを見守るものですから、別に料理上手である必要なんかありません。

ということで、今回のお料理は「アイスキャンディハンバーグ」。
アイスキャンディに見立てたかわいらしいチーズハンバーグですね。

自分は前回に引き続いてスタジオ観覧の機会に恵まれまして、いそいそと表参道にあるcookpad Live cafeへ出かけていきました。

いきなり全然関係ない話をしますが、生きていく上で後悔なんてなくても良いものだと思うんです。人間どうしたってくよくよしちゃうこともありますが、過ぎたことはスパッと切り替えて前を向いていく方が良いに決まってます。
けど、そうは言っても「あの時別の行動を取っていればどうなっただろう」と、どうしたっていつまでも気になってしまうこともあるのも人間らしさです。

大学生の頃、めっちゃ好きだった女性がいまして(どんどん話が関係ない方向へ進んでいきます)、誘いに誘って、ついに二人っきりで日帰り旅行に行く機会を得たんです。やったね! 彼女も結構楽しみにしていてくれたようで、わくわくのうきうきの旅行ですよ。
どのぐらい楽しみにしていてくれてたかと言うと、新幹線が出発するやいなやにこにこで「今日ね、お弁当つくってきたんだ♡」って、手製のランチボックスを広げてくれたぐらいのうっきうき。

でね、そのお弁当がサンドイッチだったんです。自家製マヨネーズがふんだんに使われたかわいらしいサンドイッチ……私、マヨネーズが食べられないんですよ。アレルギーとかそういう意味での食べられないじゃなくて、単なる好き嫌い(物心つく前からダメ)の強烈なやつなんだけど、ほんとダメなんです。
定食屋さんとかで付け合せのキャベツにほんのちょこっとついちゃってたりしても、念のために患部周辺も大きく取り除く外科手術のように周辺キャベツをごそっと取り除いてからおかずを食べるぐらいには苦手。

そんななのに、待望の旅行デートで、隣の指定席で憧れの彼女がにこにこの笑顔でマヨネーズたっぷりのサンドイッチを差し出してくれてるわけですよ。

今思えばね、大人になった今思えば、そこは食べるべきでしょ、というか無理してでも食べる以外の選択肢ないでしょと思うんだけど……。
私、マヨネーズ以外にも牛乳がダメでして、学校給食で担任に無理やり牛乳を飲まさせられて盛大にリ☓ースしてしまったことが複数回ありまして。新幹線でその記憶が頭をよぎるわけですよ。
「ここで無理して食べてトイレに駆け込むようなことがあれば、今日一日が台無しになってしまう……」

もう後は語る必要もない感じですが、結局「ごめん」と手を合わせて、事情を説明して。その日は一日(表向きは)楽しく旅行したものの、まあフラレましたよね。そりゃフラれるよね。

思った以上に無駄話が長くなりましたが、cookpad Liveの話に戻ります……(笑)。

この日のcookpad Live は21時からの開催ということで、我々観客のもとにはそのまま持ち帰れるようなランチBOXならぬ「ミッドナイトBOX」が用意されていました。

その中に
・柴漬け卵クロワッサン(マヨネーズたっぷり)
・ポン酢マヨエビフライ

おお……新幹線の悪夢ふたたび

他人の好き嫌いって、よそから見てる分にはほんとただの笑い話だけど、当人にとってはめちゃくちゃ深刻な話で。
楽しくハンバーグをつくるあいたんとりなてぃーの姿に微笑みながら、心の中はグルングルンですよ。どうしよう、食べるべきか、あきらめるか……。

そもそも目の前で二人がつくってるものとぜんぜん違うメニューってだけでもプチびっくりなのに、それががっつりマヨネーズで。
でも、二人ががんばってるんだから、ここはしっかり食べてファンとしての責任を果たしたい(?)という気持ちもふつふつと沸き起こってきます。

ほんと、料理に不慣れなりなてぃーが楽しそうにハンバーグをつくる姿も、あいたんがお客さんの食べてるものを気にしながらにこにこで料理をつくる姿も最高で。30数人しかいない狭い空間ですから、ひんぱんに二人とは目が合うし、微笑みかけてくれるし。すっごく温かくて、楽しくて、微笑ましい空間で。

食べるしかないよね、そんなの。

あの人生最大の後悔であるところの新幹線事件のときでも食べられなかったマヨネーズ料理。それを克服させたCROWN POPの力!!
たぶん自分自身以外、誰にも伝わらないと思うんだけど、
"俺にマヨネーズを食わせるなんて大したものですよ"

自分の人生的にはフラれたあとに最高のパートナーに出会えて今があるので結果オーライではあるんだけど、それはそれとして、あのかわいらしい彼女でさえなし得なかった偉業を……

自分のことを知り尽くしてるうちの奥さんに「マヨ料理食べてきた」なんて言ったら、びっくりして心臓止まるんじゃないですかね(笑)。そのぐらいの歴史的事件。ほんとありえない!!

これね、ほんとクラポのイベントじゃなければ絶対にこんなこと起きないと思うんです。CROWN POPの持つエネルギーってそのぐらい強いんですよ。

人に「クラポってどんなグループ?」って聞かれたら、「あの紅茶屋にマヨネーズ食べさせるぐらいの力を持ったすごいグループ」って答えてほしいぐらいの大事件!!

そうそう。肝心のイベントはやっぱりめちゃくちゃに楽しかったです。スペシャルタイムを合わせて60分ぐらい? もうずっと頬の筋肉も心もゆるみっぱなしで、笑顔しかない時間と空間。

来場者プレゼントのチェキもめっちゃかわいらしい!

そしてゲームコーナーでは、二人が何を食べているフリをしているかを当てるジェスチャーゲームが行われたんですが、ほぼ答えに等しいヒントをいただいたおかげで会場の大半の人が正解。
4個だけ用意されているごほうびのプリントクッキーの当選者を決める抽選が行われました。

前回の1月のときは、藤田中の二人の好きなおでんの具ベスト3を当てるというゲームで正解者がちょうど4人だったもので、その一人としてクッキーを頂戴したのですが、今回はまさかの抽選でのクッキーゲット。ほんとありがとうございます。

一人で2回つづけてクッキーをいただいてしまうのもなんか申し訳なかったので、今回はやはりジェスチャークイズに正解していたりなてぃーファンの同行者さんに差し上げました(大事にしてね・笑)

いやあ、ずっとcookpad Liveとは関係ないマヨネーズの話に終止してしまいましたが、前回も書いたようにとにかく幸福感しかないイベント。
席数が少ないので、まずはチケット確保が激戦かと思いますが、チャンスがあればぜひぜひ参加してください。

きっと参加して後悔はないと思います!
どんな料理が出ても!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?