見出し画像

藤田愛理さんスタコミュAWARD受賞おめでとうございます🏆🎉

藤田愛理さん
『第1回スタコミュAWARD 〜初の栄冠は誰の手に!?〜』において「最多配信部門」最優秀メンバー受賞おめでとうございます🏆🎉

スタコミュアプリ 藤田愛理さんページトップ画面

いわゆる「スタコミュ新規」である自分は、あいたんのスタコミュがなければ今のようなかたちでCROWN POPにはまってたかどうかわかりません。クラポの5人がつねに生活の中にいてくれて、その歌で、その言葉で、その笑顔で自分を励ましてくれたり、穏やかにしてくれたり、微笑ませてくれたりする毎日。それをすごく幸せに感じている一人としては、今回「最多配信部門」最優秀メンバーを受賞したあいたんはもちろん、みぃあちゃんにも、りなてぃーにも、さほるんにも、いぶちゃんにも。スタコミュで素敵な時間をシェアさせてくれて、本当にありがとうと思っています。あらためてお礼を伝えさせてください。

もちろんスタコミュというサービスを開始してくれて、日々運営してくださってる事務所やサービス提供企業の皆さん、そしてクラポの配信をいつも見守ってくださってるマネジメントチームの皆さんもありがとうございます(最近クラポ公式さんの配信がないのはちょっとさみしいです……AIブームも来てますし、またあの合成音声を聞く機会を/笑)

あいたんの配信は全部視聴してるし、思い出深いものばかりです。自分のコメントを拾ってもらえれば、それはもちろんうれしいし、すごく記念になります。でもそれだけじゃなくて、ネット越しに見える藤田愛理さんの表情、イヤホン越しに聞こえてくるその声、それらから伝わってくるやさしさやあたたかさ、そしてほほえましさ。1秒1秒がほんとにかけがえのない瞬間で、スタコミュのアーカイブには何ものにも換えられない宝の時間がぎっしりと積み重なっているんです(ちょっと大げさだけど)。

どの配信も好きなんだけど、特に好きでこれから過去配信を視聴してみたい方におすすめな配信をあげるとすればこの3つでしょうか。

1.2022年3月31日配信回

やかんとアイドル」配信時にも話題になった回ですが、いわゆる
藤田愛理が『気づく』
やつです。
セカオワさんのライブの感想をうれしそうに楽しそうに語るラジオ配信ですが、圧巻なのは51分頃〜。セカオワさんへの自身の愛を我々ファンとアイドルとしての自分に照らし合わせることであることに気づいていく。音声配信なので表情こそ見られないものの、その声、そしてしばしば挟まる沈黙からは、戸惑いや驚き、喜び、感激、感謝、そして意志。さまざまな感情が溢れ出します。
もうこのアーカイブ、何度聞いたかわからないし、何度聞いても泣きそうになります。この時点で自分はがっつり藤田愛理さんの魅力にはまってはいましたが、あらためてこの人の言葉や想いを感じられてよかった、好きになってよかったと非常に強く再確認させられたし、そして「こんなに素敵なアイドルは見たことがなかった」と感じた配信でした。

2.2022年7月12日回

当日のリミスタから「おやすみ」だけの配信になるかと思いきや……

コメント欄からポッパーさんがスマホの待受に自分の画像を設定していることを知った藤田愛理さん。そのことにしみじみと喜びを感じるところから、元気100%になっていく姿からは愛しさあふれだします。

20分に満たない(スタコミュマスターとしては)短い配信ですが、すごく可憐なワンピース姿(ほんとかわいらしいワンピが世界一似合う)も印象的ですし、ファンからの愛にしみじみと浸っていく姿はこちらも温かな気持ちで胸がいっぱいになります。

アイドルとファンの関係というのは、「かわいい」「たのしい」だけでつながるものではなくて、もちろんそれは大事なのかもしれないけれど、全然それだけではなくて、愛とか信頼とか、もっともっと言葉にならないような柔らかな気持ちとか。いろいろなものが胸の奥底で共有されていく。そんな関係だと思います。そしてこの日の配信からは、そんなあいたんとポッパーの関係がすごく伝わってくる。
おやつもなく、日頃に比べてすこし静かな語り口からそんな感覚がやさしく伝わってきます。あと14分すぎから始まるWonder Shutter Chance!の振り付け講座もかわいらしいので、ぜひ!(ワンダーって公式のライブ動画とか上がってないのね。TikTokにはたくさんあるので、なんか上がってる気がしてた)

3.2022年8月8日回

藤田愛理さんのスタコミュといえば、なんといってもこの回ですよね。
「第一印象と今の印象」のやつ

スタコミュにあるQ&A機能をつかって、あらかじめファンから「あいたんに対する第一印象と今の印象」を募集。それをあいたん自身が読みながらコメントしていくというものなんですが……ファンのリアルな声に照れっぱなしなあいたん。一人ずつ読むたびににやにやしちゃって、吹き出しちゃって、お茶も飲めなくなってしまうほど。
かわいい!!!!!
1時間半を超える(1時間36分08秒)大作ですが、見ているとあっという間だし、ひたすらかわいらしいし、表情筋も心もゆるみっぱなしです。

当日も思ったけど、ほんとこれ他のスタプラアイドルさんもやったらいいと思うんですよね。コメントして読まれたファンも、それを見てるファンも、そしてもちろんファンの印象に触れられるアイドルさん自身もみんなが間違いなくしあわせになれる企画ですもの。
(※スタコミュ運営さんへ:Q&A機能。配信側のアプリだとひとつ読むたびに質問リストの先頭(?)に戻ってしまって全体をたどっていくのが大変らしいので、その辺を改修してもらえると配信するアイドルさんもやりやすいかもです。よろしくお願いします!!)

もちろんファン一人ひとりをしっかり見ているあいたんだからこそ、コメントを読む声、にやにやにこにこした表情を通じて、それぞれの方とあいたんの絆が感じられる。そんな楽しさや喜びもあふれています。
最近、それこそスタコミュやスタプラフェス、やかんランドなどで藤田愛理さんに触れて、「ちょっと気になるんだよなあ」なんて方もいると思います。そんな方にこそ、ぜひぜひこの日の配信を見ていただきたい。彼女がどれほどファン想いで、そしてファンがどれほどあいたんを想っていて、そこにしあわせの共有が生まれているか。そんなしあわせの共有がこの日の配信からはとてもとても伝わってきます。

大げさかもしれないけれど、自分にとっての理想のアイドル像がここにあるって感じです。

ほかにも、印象深い配信はほんといろいろあって、点呼で初めて自分が呼ばれた回も思い出深いし、最近でも、もちもち(眠くなること)になって声があまあまになる回やちいかわのモモンガのマネが激烈にかわいい回があったり、あと、なんといっても昨年12月のクラポ加入5周年回も忘れられないですよね。とくに30分〜のマネージャーさんとのやりとり。ラジオ配信聞いてて、ほんと涙が止まらなかった……。

以前、このnoteで

藤田愛理さん自身がまるでお茶のような温かで穏やかなアイドル

「やかんとアイドル」藤田愛理編を見て

と、書いたことがあります。それはホッとできるようなやさしさ、穏やかさを中心に据えながら、彼女の中に凛々しさやかっこよさ、かわいらしさ、おもしろさなど多面的な個性があり、その魅力が自分の生活に自然に浸透している。その感覚が、かしこまって味わうようなものではなくて日常の中に溶け込んでリラックスさせてくれるお茶という存在に似ている。そんなことを伝えようとして書いたものです。

ファンのコメントに泣きそうになるあいたん……

あいたんのスタコミュはまさに日常に入り込みながら自分を魅了してくれているサービスの象徴的なものであると感じます。顔出し配信もありがたいけど、自然体で声だけ届けてくれるラジオ配信も精神的な距離がひときわ近づくようでとてもうれしいものです。

配信プラットフォームは山のようにあるし、スタコミュはあまり使わないというスタプラアイドルさんもいるでしょう。それはそれで一つの考え方だと思う。投げ銭機能もないし(個人的にはそこでファンのあいだに余計なヒエラルキーが生まれないというのはすごく好きです)。

人それぞれ、使いやすいプラットフォームでファンとコミュニケーションを重ねていってくれれば良いと思うんです。スタコミュは気軽すぎてプライベートと仕事モードの切り分けがむずかしいなんていうアイドルさんも、もしかしたらいるかもしれない。そういう方はきっちり仕事モードで配信できるプラットフォームの方がストレスなくて良いでしょうし。

けど自分は、この日常的配信サービスとも言うべきスタコミュのスタイルがすごく好きだし、この『そばにいる感』みたいなものがずっと続いっていってくれるといいな、それがスタプラアイドルの強みになってくれるといいななんて思います。


そうそう、ベストコラボ部門の最優秀賞もおめでとうございます!!

二人のコラボ、いつもめっちゃ楽しいので大好きです

市川さんのサインとメッセージ

コラボ機能も大好きなので、ゆづちゃとあいたんに限らず、もっとスタプラアイドル同士のコラボが見られればしあわせですね。(いぶちゃんとるんぱんさんの人見知りコラボもお待ちしてます)

『第1回スタコミュAWARD 〜初の栄冠は誰の手に!?〜』
皆さん、おつかれさまでした。

そして藤田愛理さん、あらためておめでとうございます。
いつもありがとう。
もちろん忙しいときは無理してほしくないけれど、これからもリラックスできて、自然体で楽しめるスタコミュ配信楽しみにしてますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?