見出し画像

和菓子ベーシックコース4習ってきた。

コツコツと進めてます、和菓子ベーシックコース。
4回目の今日、習ったのは〝みたらし団子〟と〝梅甘露〟でした。

待ってました!!大好物!!みたらし団子。

みたらし団子

画像1

いつもならレシピにいろんな粉が並ぶものの、今回はまさかの上新粉のみ。

(゜∇゜ ;)エッ!?

材料の種類ってこんなに少なくていいの?って思ったほどだよ。
いや...思っただけじゃなくて声に出てたみたい (;・∀・)

「これだけ?」ってね💦

それを聞いた先生が、
「いつもは固くならないようにいろんな粉を入れるけど、今回は上新粉のみで柔らかくなるコツをお教えします。」
って言ってたわ。

それから団子だけでなく、みたらしのタレのコツまで教えてくれた。
みたらしのタレに片栗粉を入れるた場合、時間が経つと液状化しちゃうんだって。
今回は液状化しないために、くず粉を使ったよ。
実際作ってみると、簡単だった。
あ、でも、タレは火にかけてる途中で変な固まり方をしたんだよ。
そして、いきなりみたらしのタレになったの。
う〜ん...変な伝え方しかできないや。
この変化の仕方は先生が一緒にいてくれないと、ただただ不安になるだけ。
習いに行くって、こういう安心が欲しいんだよね〜

あっ、そうだ!!
これだけは覚えておかないと。
団子を焼くのは、とにかく熱い(T ^ T)
調子に乗ってたくさん作ると、たくさん焼くハメになることを忘れてはいけない。

そういえば、前にベターホームであんこを習ったときだんごも作ったんだ。

ベターホームでは、だんご粉だけで作っただんごだったわ。
丸めてお湯の中に入れて、火が通ったら串に刺してあんこをつける。
それだけ(笑)
正直、このときのだんごはそこまで美味しくなかったの。
主役は〝つぶあん、こしあん〟。
だんごは作らないし別にいっか。
としか思ってなかった。
比べちゃうのもアレだけど、今習ってるホームメイドクッキングの和菓子はハズレなしで全部美味しいの。
そりゃ〜習う前から〝みたらし団子〟の期待値が大きくもなるよ(笑)
それだけに、上新粉のみのレシピを見てちょっとガックリしちゃったけど。

さてうちに帰ってきてから、早速味見しちゃった。

信じられないくらい美味しかったわ💕
どこのお店のものより、本当に美味しかったよ〜!!
常温で一日保存できるから、お土産にちょうどいいわ。
次の日には味と食感が変わっちゃうらしいけど (;・∀・)

冷凍保存するなら、だんごだけの方がいいって教えていただいたわ。
なるほどね〜
みたらしのタレは後から作ってからめる。
この方法なら作りやすい!!
なんなら、あんこだけでも大満足なわたし💕

梅甘露

画像2

味見はまだ先だから、感想は先送り。
あれれ〜、確か、ベターホームで〝シベリア〟と一緒に〝梅ゼリー〟習ったな〜

ホームメイドクッキングでは『雲竜袋&ひも』でラッピング。
なんだか本格的だよね。

ま、こちらの〝梅甘露〟については、前回同様想像できる味だよね。

さてさて、今日初めて友だちと一緒に習ったんだ。
と言っても、わたしは和菓子コース、彼女はパンコースだからお部屋は別だけど。
帰りにお互いの作ったものを交換したの。

画像3

お友だちが作ったブレッチェンもらった✌️
こういうとき別のコースでよかったって思うよね。

今まで一人で色々習ってきたから、誰かと一緒に習うって新鮮で楽しいよ。
どうやら彼女もそう思ってるみたい。
また日にちを合わせて一緒に習うんだ。
実は先月まで一緒に働いてたのに、今は別々だなんて信じられない気持ち。
でも、こうして変わらず接してくれるのはありがたいよ。

お恥ずかしい話しですが、実はわたし、ベターホームだけでなくホームメイドクッキングにもハマったみたい。
来月からお友だちと一緒に、

体の調子を整える様々なテーマに沿ったバラエティー豊かな講座

という8回の講座を受けることにしました。
二人で「来月の8回講座が楽しみでしょうがないよ」って話しながら帰ったわ。

あのね、この講座にはパンも含まれてるんだ。
パンは時間内に作るために、先生が第一発酵までの生地を事前に作ってくれるの。
ベターホームでパンを習ったけど、やっぱりパンの作り方が違うんだよね。
ってことで、3回だけパンを習うことにしました。
もちろんお友だちと時間を合わせて習うつもり。
お友だちがすでに習ってるパンについては、孤独に習うことになるけど(笑)

今月はたくさん習う予定です。

復習が全く追いつかないよ💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?