見出し画像

手作り味噌講座習ってきた。

味噌用タッパー、塩、大豆、麹はオプション料金。友だちと一緒に味噌4キロ作ってきた。

味噌を仕込んだあとだと疲れるから、味噌料理を先に習った。それからメインイベントの寒仕込みの味噌を作ったよ。

味噌作りの材料はたったこれだけなんだ。

画像1

すでに先生が大豆を煮込んでくれていて、わたしたちはフードプロセッサーで地道に大量の大豆を潰していくだけ。つぶしながら先生といろんなお喋りしたんだ。一人でやると退屈な作業かもしれないけど(意外とわたしは好きだった)、お喋りしながらだと楽しく作業が進む。仕事中ってわけじゃないし、気楽だった♫

大豆を煮るときの注意事項として、見本の『あく』を見せてもらった。この『あく』をしっかり取り除くんだって。

画像2

帰ってきたら、早速縁に塩で重石(らしい)をした。あ、あと真ん中に山葵のチューブを絞ってちょこんと乗せたんだ。山葵はカビ除けになるってさ。

画像3

次はゴールデンウィークあたりにフタを開けてカビを確認。友だちと味噌の会話が弾みそうだわ。出来上がりは7月ごろかな。お互い『スコシア』が終わる頃に味噌ができるんだねって話してきたの。

さて、ここからは習った味噌料理ね。
先生が作ってくれた味噌を使って料理していきます。

みそだま

あっという間に出来上がり一品。

画像4

実際みそ汁にして飲んでみると、絶品だったよ。みそだまは前に習ったことがあって、便利なのは知ってた。ただ作ってないだけ。そろそろ時間もできたし、手作りみそじゃなくてもできるし、たくさん作って冷凍しておこうかな。

バーニャカウダー

はっきりいって、バーニャカウダーとか?そんなオシャレな料理が我が家に登場したことはありません。今夜夫と食べようと思ってます。

画像5

みそ田楽

わたしは好きなんだけどな〜。夫は食べないと思う。ま、いっか。一人で楽しもう。田楽みそはこんにゃくにつけるとサイコーに美味しいよね(・∀・)

画像6


結局持ち帰ったけど、こちらが習った味噌料理です。

画像7

生徒のお姉さん方が“手作り味噌”を激推ししてたわけが分かりました(笑)。来年は味噌4キロ用のマイタッパーを持って、味噌講座に参戦しようかな。

この先三宅島に住むことを考えると、味噌を作れるって大事なスキルだわ。たくさん作って民宿の料理に使いつつ、量り売りしよっかな(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?