見出し画像

瀬戸内(広島)無農薬レモンのこと❷

広島に通い出した頃は、空港が海側にあり市内に近く、飛行機を利用していました。その後、空港が山の中に移転してからは。飛行機とJR 利用は半々になりました。広島空港と広島駅のお土産ゾーンでは様々なお土産品がありましたが、今ほどレモンを取り上げたお土産は多くはなく、なんとなくもっと商品開発されても良いのにと思っていました。そのうちに外国産のレモンには防腐剤・防カビ剤が散布されていることがわかり、国産レモンの需要が伸びてきました。少しづつですが国産レモンを原料とした商品コーナーが増え、売り場自体に活気が出てきたことを覚えています。
ほどなく広島カープが強くなり、銀座にある広島県のアンテナショップTAUの店内はカープの赤とレモンの黄で、にぎやかな色合いになっていきました(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?