見出し画像

MUP Week-9 論理的思考力

皆さん、お久しぶりです。前回の投稿から1週間ほど経ってしまいましたが、今回はWeek-9の論理的思考力についてご紹介していこうと思います。

この論理的思考力は、ビジネスや事業を行う上で非常に大切なスキルであり、たとえほかのどんな優れたスキルをつけたとしてもこの論理的思考力がないと掛け算の法則で優れたスキルの価値も0になっていしまいます。
(優れたスキル100×論理的思考力0=0)

100×100=10000になるためにも今回は、論理的思考力を詳しく説明していこうと思います。それではやっていきましょう!!


1 そもそも論理的思考力とは?

ここで一つ問題です。
<問題>
浜松町にある13座席のラーメン屋があります。従業員数は3人で、ラーメン価格は一杯650円です。
このラーメン屋の売り上げと利益は??

少し考えてみてください。

いいですか?

答えは、分かるわけない。なぜなら、売り上げは誰も分からないから

おいなんだよと感じたかもしれませんが、これに対して不正解・正解を求めるのではなく、考え方の正解・不正解を見る思考力が重要なのです。これをフェルミ推定といいます。たとえば、このラーメン屋の売り上げが100万だと答えたらどういうふうなロジックでその答えに行きついたのか?そのロジックの正解・不正解が重要なのです。

どういうことかというとまず下の図を見てください。

画像1

まずは、どんな飲食店に行こうが、この図を基にしていっているお店を計算してみてください。今回は、ラーメン屋なのでラーメン屋のまずは要素分解をしていきます。平日なのか、休日なのか、昼時間なのか、夜時間なのかなどそれぞれの要素で分解していきます。そして、それぞれの時間帯での来客数や売り上げコストなどがわかれば、そのラーメン屋のすべての売り上げは計算することが出来ます。

このようにして、計算することで売り上げは論理的に計算して求めることが出来ます。これが考え方の正解なのです。

また、このようにしてビジネスにおいては顧客視点を論理的に証明して、追及することが非常に大切なのです。なぜこのサービスを出すのか?なぜこの事業を行うのか?→~だからです。このステップをしっかりと取れることで必ずビジネスは成功します。

<ラーメン屋の売り上げ例>

画像2



2 自分のことは信じるな


私たちは、自分のビジネス・事業にとても思い込みをしてしまいます。自分が~だろう。と思い、ここに事業を出したら成功するだろうなとワクワクしてしまうが、まずはいったん冷静になって考えてみましょう。

例えば、ショッピングモールでみた服をその時欲しくなっても次の日見てみてほしくなかったりします。人間はなぜかこの時に感情がヒートアップしてしまい、自分が思っている以上のことを想像してしまいます。なので、自分の見えている視点を疑いましょう=顧客視点を論理的に証明して、追及することです。

では、なぜ人間はこのようにヒートアップしてしまうかは、人間は自分の頭の中に思い込みドラマティック化してしまう傾向があるからです。

<例>

問題 世界で予防接種を受けられない子供の割合?
1, 20% 2, 50% 3, 80%

答え 20%

多くの人は50%,80%を選ぶが、これは自身の頭の中でドラマティック化してしまっているからなのです。私たちは、このように物事をドラマティック化してとらえてしまいます。

こういう風な思い込みは必ず捨てないといけません。人の考えを自分の考えとマッチングさせていき、それを論理的に証明していくことが必要です。

画像3

こうするために私たちは二つの思考を捨てる必要があります。1つめが分断思考。そして2つ目ネガティブ思考です。

この二つの思考を消さないと何もうまくいきません。


3 分断思考

画像4

まずそもそも、分断思考とは何でしょうか?私たち人間は物事を二つに分けたがる習慣があります。たとえば、金持ちと貧乏であったり、先進国と途上国であったり、勝ち組と負け組であったりとその種類は様々です。

しかし、実際にこの二つに分けるほど単純なのでしょうか?答えは否です。日本などは金持ちと貧乏の間に大多数の中間層が存在していますし、途上国も今ではほとんど先進国並みに近づいてます。勝ち組・負け組もその人の価値観によって大きく変化してきます。

このように2つに単純に分けることが出来ないのです。この2つに分ける以外に、その間には数多くの種類のものが存在しています。そのため、ビジネスにおいては、この様々な種類のことを理解していく必要があります。

それでは、なぜ2つに分けているとうまくいかないのでしょうか?次の例を見てください。

<例>
あなたが、飲食店を作りたいとします。立地が大切だ!と思い、交通量の多さで2つに分けると思います。しかし、この時に交通量が多いことによるデメリットはないのか?交通量が少ないことによるメリットはないのか?と考える人はかなり少ないです。
交通量が多いデメリット:人件費増、家賃が高い
交通量が少ないメリット:家賃が安い、人がいらない

ビジネスで重要なのは、いかに利益を残すことが大切なので、単純に交通量が多いからここに出店しようとしてもそれによって利益が残らないと何も意味がありません。さらに、分断したものをより細分化することによってグラデーションを考えてみることが大切です。


4 ネガティブ思考

ネガティブ思考とは何でしょうか?それは、ずばり共感です。人間は、なんでもネガティブなことに共感を持ちます。例えば、交通事故が発生して子供が亡くなったというニュースがあると思います。その際に、事故発生場所、だれが亡くなったのか、いつなどの単純な情報を伝えるだけで十分なのですが、メディアはそこに遺族の泣いている映像を見せたりします。これによって多くの人はこのニュースに共感するのです。

画像5

こうした、マスコミによって日々私たちはネガティブなことばかり報じられてそれを見ているので、毎日この世界は大変だなんて考えてしまいます。しかし、実際には感染症もかなり減少しており、戦争や事故数も昔と比べてかなり減少しています。しかし、マスコミは、ネガティブなことを報じることで視聴率を取れるので、こうしたことばかり報じています。マスコミは、ネガティブセンサーのコントロールが非常に上手なのです。

画像6

そのため、自分の目に入る情報を疑うことから始めるのが重要です。

普段見るもの、聞くものを疑いいったん下調べをする、ロジカルに考えてみる、事実がわかる、わかるとデータにできる、できるから成功する。このようなステップを取ってビジネスを作っていく必要があります。

メディアの裏付けというものがとても重要
自分の感情や感覚を定量化して証明することが重要


5 まとめ

事業・ビジネスをやるうえでも、まずは論理的思考力をつける必要があります。このスキルがないとほかにどんなスキルをつけても意味がありません。そして、自分の意見をうのみにするのではなく、他人の意見と自分の意見をマッチングさせ、それを論理的に考える必要があります。

さらに、メディアの裏付けというものがとても重要であり、また自分の感情や感覚を定量化して証明することが重要です。

次回では、これを通じてサービスの設計をしていこうと思います。

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?