見出し画像

人生一度きりだから!


電車の中の光景の話を以前した。
ケイタイを触っている人がほとんどという話だけど次いで多いのはイヤホンもしくはヘッドホンをしている人。

何を聴いているんだろ?と興味が湧く。

ボリュームが大きすぎて隣にいると聞こえる時も。

そういう人は音楽を聴いている。
僕もイヤフォンをたまに使う。
聞くのはもっぱらFM放送。東京FMとかJwave

なぜかというと、あまり音楽に興味がない。というかはやりがわからない。
さらになぜかというと、小学生のころの音楽の授業が面白くなかったのと、音楽室が怖かった。シューベルト、バッハ、ベートーヴェンとかの音楽家の肖像画みたいなものが怖かった。

でもテレビの音楽番組はたまーに観る。

好きなアーティストとかを見つければ音楽にももっと興味が湧くかと思って探すも、どれもイマイチ。

ロック、パンク、レゲエ、クラッシック、ジャズ、ボサノバなどなどジャンルでも攻めてみたけれどイマイチわからない。

唯一好きなアーティストがいる。

玉置浩二!

でも年がら年中玉置浩二を聴いていても飽きる。

音楽付きのグリーディングカードも自家製できるとかはいいなぁ、と思う。

最近好きなアーティストを見つけた!

ティナ・ターナー
以前も聞いたことがあるが、今回はやけにしっくりきていてお気に入りだ!

音楽はすごいと思う。
こんな自分でも気分がかわる。
"愛の魔力"か⁈

いろいろな場面で楽しまなくちゃ!

#音楽
#アーティスト
#イヤフォン
#ベッドフォン
#玉置浩二
#ティナターナー
#愛の魔力
#人生一度きりだから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?