のりのり

ただのおばちゃんです。

のりのり

ただのおばちゃんです。

最近の記事

頭の悪いおばちゃんがDuolingoで730日遊んでDuolingo English Testを受験した話

はじめにこのお話は、10年パスポートを取得しておきながら1回も使用することなく有効期限切れにし、未だに海外渡航経験ゼロ、日本語ばんざーいな40代後半の頭の悪いおばちゃんが、Duolingoで730日まったり遊んだ後、Duolingo English Testを受験したらこうなったというお話である。

頭の悪いおばちゃんのDuolingo366日から730日の模様は下記で書いたので参考になれば幸いである。 前回の記事のとおり、留学のためでもなく、就職のためでもなく、ただ面白い

    • 頭の悪いおばちゃんがDuolingoで英語をお勉強したら730日続いたお話

      この度、頭の悪いおばちゃんがなんと!Duolingoで730日連続で語学学習を達成しました!よく続いたおばちゃんよ!🙌🙌🙌 このお話は、10年パスポートを取得しておきながら1回も使用することなく有効期限切れにし、未だに海外渡航経験ゼロ、日本語ばんざーいな頭の悪いおばちゃんが、気まぐれにDuolingoで学んだ366日から730日までを振り返るお話である。あまりにも低レベルなお話なので、頭の悪いおばちゃんの道楽話として楽しんでいただければ幸いである。 おばちゃんのダメダメな

      • 頭の悪いおばちゃんがDuolingoで365日遊んでDuolingo English Testを受験した話

        はじめにこのお話は、10年パスポートを取得しておきながら1回も使用することなく有効期限切れにし、未だに海外渡航経験ゼロ、日本語ばんざーいな40代後半の頭の悪いおばちゃんが、Duolingoで365日まったり遊んだ後、Duolingo English Testを受験したらこうなったというお話である。 頭の悪いおばちゃんのDuolingo365日の模様は下記で書いたので参考になれば幸いである。 前回の記事のとおり、留学のためでもなく、就職のためでもなく、ただ面白いというだけで

        • 頭の悪いおばちゃんが放送大学の初歩からの数学で大苦戦した話

          はじめに高校時代は数学の授業に全くついていけず、1年で脱落、高校の数学の定期試験は赤点、大学入試センター試験の数学は未受験。大学は数学で受験することなく地方のFランク大学の文系学部に進学。そして数学は全く勉強ゼロ。それからも全く数学に縁のない40代後半の頭の悪いおばちゃんが何を血迷ったのか、放送大学で中学高校の数学を4ヶ月で総ざらいをするという、無茶極まりない授業を履修したらこうなったという話である。 あまりにも低レベルなお話なので頭の悪いおばちゃんのくだらない娯楽として楽

        頭の悪いおばちゃんがDuolingoで730日遊んでDuolingo English Testを受験した話

        • 頭の悪いおばちゃんがDuolingoで英語をお勉強したら730日続いたお話

        • 頭の悪いおばちゃんがDuolingoで365日遊んでDuolingo English Testを受験した話

        • 頭の悪いおばちゃんが放送大学の初歩からの数学で大苦戦した話

          頭の悪いおばちゃんが放送大学で2学期もわちゃわちゃした話

          はじめにこの記事は2022年の4月に気まぐれで放送大学に選科履修生として入学した頭の悪いおばちゃんが1学期に続いて2学期もドタバタするお話である。1学期のドタバタは前回の記事にて。 なにを履修したのか1学期はデータサイエンス関連の科目を取ろうとして何も考えずに専門科目を受講してしまい、地雷を踏んだ頭の悪いおばちゃん。2学期はその反省を踏まえて基盤科目と曲がりなりにシステム開発に携わってきた、おばちゃんの一般常識問題であろう、計算機科学関連の科目をメインに受講することにした。

          頭の悪いおばちゃんが放送大学で2学期もわちゃわちゃした話

          頭の悪いおばちゃんがDuolingoで英語をお勉強したら365日続いたお話

          はじめにこの度、3日坊主な頭の悪いおばちゃんが、な、なんと!Duolingoで365日連続で語学学習を達成しました!ばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!よく続いた!おばちゃんよ!🙌🙌🙌 このお話は、10年パスポートを取得しておきながら1回も使用することなく有効期限切れにし、未だに海外渡航経験ゼロ、日本語ばんざーいな頭の悪いおばちゃんが、気まぐれにDuolingoで学んだ365日を振り返るお話である。あまりにも低レベルなお話なので、頭の悪いおばちゃんの道楽話として楽しんでいた

          頭の悪いおばちゃんがDuolingoで英語をお勉強したら365日続いたお話

          頭の悪いおばちゃんがお気楽でMZDAOに入ってみたら驚いた話

          はじめに2022年の8月ごろ。前澤友作さんが「一緒に会社を作りませんかー」とMZDAO(えむずぃーだお)の参加者を募集していたので、お気楽気分で参加してみた。 おばちゃんはベンチャー企業を渡り歩きながら仕事をしており、入社したら会社がつぶれて失業した経験もあれば、逆に上場した経験もあるので、起業については普通の人よりはちょっとだけ知っているほうだと思う。 また前澤さんとは面識は一切ないので、なぜおばちゃんがMZDAOに参加しようと思ったのか、参加してどう思ったのか忖度一切

          頭の悪いおばちゃんがお気楽でMZDAOに入ってみたら驚いた話

          頭の悪いおばちゃんが放送大学に入学していきなり地雷を踏んだ話

          自己紹介40代の頭の悪いおばちゃん 世間でいうFランクの文系(法学部)大学を卒業 ベンチャー企業を転々としている 自社サービス会社のWeb系エンジニア 高校時代は全く勉強に身が入らず理数系は壊滅的な成績で文系クラスへ。 大学の志望校は全部落ちて国語と英語だけでFランクの大学の法学部に入学したが、PCとインターネットの世界にのめり込む。 卒業後も就職することなく、タイピングゲームにのめり込み、WordとExcelとPowerPointとAccessで資格取得、HTMLや

          頭の悪いおばちゃんが放送大学に入学していきなり地雷を踏んだ話