見出し画像

クリスマスの思い出と2022年Jリーグ開幕カード決定の件(2021/12/25)

あまり家族でクリスマス、という感じでは昔からなかったです。

小さい頃は起きたら枕元に、とか夕食時にケーキとかあった気がしますが、小学校高学年あたりになるともうそんな感じではありませんでした。上のきょうだい4人はもう高校生やら社会人やらでしたしね…。

そんなわけで昔からクリスマスになにか思い入れがあるわけでなく、こちらに注目しておりました。

ギラヴァンツ北九州の開幕戦はミクスタでAC長野パルセイロと!

J1は金Jの多摩川クラシコから!
これはJリーグ的にも目玉にしたかった感じ。

ホーム開幕カード決定!【2022明治安田生命Jリーグ 】:Jリーグ.jp https://www.jleague.jp/news/article/21368/

J1は積雪地域が少ないからか、2月中には全てのチームがホーム開幕できるようです(浦和のような例外はありますが)。

一方でJ2は第5節までかかります。新潟・金沢・秋田・山形…。みんな日本海側!!(いわては太平洋側)。大変!!

ホーム開幕カード決定!【2022明治安田生命Jリーグ 】:Jリーグ.jp https://www.jleague.jp/news/article/21368/

第1節の中では、大分vs水戸に注目したいですね。下平隆宏新監督就任の大分と椿直起選手が移籍することになった水戸。面白そう!

J3は開幕時期が遅いためか第3節までで消化!

ホーム開幕カード決定!【2022明治安田生命Jリーグ 】:Jリーグ.jp https://www.jleague.jp/news/article/21368/

J3も結構雪降る地域が多いですね。八戸・福島(中通り)・松本・長野・富山・鳥取…。浜通りのいわきの開幕戦は第2節。

しかし略称表記を見てふと湧いた疑問…

なぜなんでしょう?
Jリーグの方教えて下さい!
(磐城だと磐田に空目するとかそんなんだったりして)

カターレ富山のホーム開幕戦はギラヴァンツ北九州が引き受けます!

こうなると第2節がなんなのか気になるな!
どちらにしろ、ホーム連戦かアウェイ連戦は確定のようですが。

Jリーグの開幕戦カード配信終わってからメイドラゴン(1期)のニコ生配信を途中から見て、

8話Aパートあたりで記憶を失って寝落ちしてクリスマスイブが終わりました!

おはようございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?