見出し画像

サカつくRTW(プレイ日記①)(2021/11/15)

897年目にもなっていまさら!

まあプレイ日記と言っても、つぶさにプレイ内容を記録するような形は取るつもりはありません。最近どう思ってプレイしてるかというのを適当に羅列するような形になると思いますー。

ちなみに、私は課金状況は全種類のパスのみです(それでも月4000円くらい…)。昔は無償GBが2000溜まったら1600購入するという決まりでやっていましたが、無償GBの入り具合によっては月に何回請求来てるんやという有様になってまあアレでしたので、今のスタイルに落ち着いています。いわゆる微課金勢というやつです(正確な定義はよくわかりませんが、多分そうです)。

今(2021/11/14現在)やってるイベントはレジェンドマッチ(コタルクル・右SB/CB・BSB・カウンター)と2002年日本代表ガチャ(&無料ガチャあり、目玉は中山雅史・CF・GLD・サイドアタック)ですね。

レジェンドマッチのコタルクルさんについては、近年では一番高い能力値でなおかつバッファーロータックルという特殊スキル付きということで、スキル移植を目当てに期間内に回すだけ回しまくるヘビーな方もいるのだろうと思いますが、私は5凸を済ませてさっさと退散しました。

ちなみにコタルクルさんは、それまでボクツさん(この人もレジェマの人です)が陣取っていたカウンターの右サイドバック(フォーメーションコンボのバランスSB固定枠)にピッタリと収まりました(CBでも使用可ということで、サブメンバーとしても使いやすい! 多分!)。

しかし能力値インフレの波はレジェマにも及んできたかー、という感じですね(コタルクルさんは11000くらい。他の過去のレジェマ選手は大体9000~10000の間くらいという印象)。

まあ、微課金勢にはめっちゃ助かりますけどね!(本音)

ちなみに、2002年日本代表ガチャは、あの日韓ワールドカップのメンバーが沢山です。

画像1

ゴン中山は2002より1998じゃね? というツッコミはともかく、ゴンさんが持ってる「ジョーカー・シュート超」やら「ストライクダウンシュート」やらが強すぎます。ただ、GBの猶予がそもそもないこちらとしては、有料ガチャを諦め無料ガチャに望みをつなぐ作戦を取らざるを得ません(5日過ぎた釣果は今のところ☆5ゼロですが…。5%とは一体…)。

また、中田浩二(カバーリング・サイドアタック)や宮本恒靖(サイドアタック・キャプテン特徴持ち)も欲しいところですね。しかし、戸田さんの髪型は完全に現代バージョンですね(パチもん赤かったのに本物赤くないやん!)

(とかいってたら、その次の日に来ました···)

とりあえず今はリーグを回しつつ、初期には何もわからない状態で実施してた移籍特訓を「正しいもの(=デフォルトのスキルに合わせたもの)」に修正する作業(※発生確率の大小は問わない)をGKから順番に進めていて、ようやくRMFまでたどり着いたところです。

画像3なお、レジェマ用特能持ちのダンフリースさんは、役目(レジェマ)が終わったので、移籍特訓(という名の蟻地獄)に行ってもらってます。

それにしても、目的のものを持って帰らないのを5回連続とかで引いてきたりすると「おいおい」となりますね。「空ばっか飛んでんじゃねーよ!」とか「短いパスばかり繋いでんじゃねーよ!」とかね。

ある意味、そういう部分も楽しいところではありますが(笑)

ちなみにリーグに関しては、アクセサリー取得の絡みで「スペイン18-19」をスタートに下のリーグから順番に何も考えず回しています。カップ戦については、スタジアムの施設の減り具合を見て適当にローテーションしています。クラフトビール屋減るの早すぎ!

900年までもうすぐ。1000年まであと100年ちょっと。がんばります!

画像4

(モバマスはよく知りません…)

それにしても、オレウリさん5凸したいわあ…

これは私のオレウリさん!
まだまだよ!

画像5

(「まだまだ」なのに8500あるから、十分強いっすね)

以上! おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?