見出し画像

良いリーダーの質問力

リーダーは、ひとの力を束ねる人。「1+1の力を2以上にすることができる」「そのひとの力や思考を少し先に引くことができる」人です。

良いリーダーが持つ「質問力」について

1.事象と感情・考えを区別して問う

事実としての起こっている事象、対象の情報は有りのままに。感情や考えと混同されて伝わってくることが多いと思っていた方が良いかもしれません。事象は事象、考えは別と捉える。事象は一つ、考え方は幾通りもあります。

「そのとき、どう感じたのですか?」「そのことに関して、どう考えますか?」

その場にいるひと・ひと達が、整理して考えたり、議論を深めることができるのですね。

2.質問に対してのこたえ

時には、相手からの質問に対しても、問いかけをします。何に対しての質問なのか、文脈を捉えるということです。

(何のために、この質問があるのだろう)

本当に、相手が聞きたいことに対して、こたえられるといいですね。


良いリーダーは、想像力豊かに、一つの「質問」を力に変えていきます。

村上紀子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?