見出し画像

言語交換アプリTandemのnoteをフォローしよう!

Tandemのnote

私が普段から愛用している、言語学習アプリのTandem。

そのTandemがnoteを始めたということで、早速フォローしました。

最初のコンテンツの内容が素敵すぎるので、紹介させてください。

私も毎日使っているよ

以前私も紹介しましたが、かなりお勧めできるアプリです。

皆さんが外国語を勉強していて、その言語を話すお友達がほしいと思ったら、私はTandemをお勧めします。

HelloTalkも有名なんですが、こちらはどうも落ち着かない。しっくりこないんです。

そうですね、私の印象は、こちらは、若い人が多いような気がします。

私は50代手前の中年女性です。恋人は探していません。同性の女性で、おしゃべりがで楽しくできる、言語交換パートナーがいいんです。

Tandemでは、そういう検索の仕方が可能で、おかげさまで、同世代で同性の韓国語の言語学習パートナーが3人います。

皆さん日本語がとても上手で、私の韓国語のレベルが赤ちゃんレベルなんですが、この3人との交流が、苦しくなった時の韓国学習のモチベーションアップの助けになっています。

語学学習の先にある夢は?

Tandemの第1回のnoteには、とても素敵なことが書いてありました。

語学学習をしている理由、その先の夢は何?

仕事で必要なのかもしれない、恋人がその言語を話す人で、家族やその恋人とその言語で話したい、という思いから勉強始めたのかもしれない。

いろいろあると思います。でも長く続けていくには、好きだという気持ち、その言語を学習するのが楽しい、さらにはその言語でコミュニケーションをとりたい、という気持ちが大切です。

とにかく「好き!」「もっと喋れるようになりたい!」「楽しい!」という気持ちがとにかく自分をプッシュし、モチベーションになっていたのだと思います。

試験や資格のために勉強する、それはきっと楽しくない勉強です。

Tandemは、私たちの外国語学習の理由の先にある夢は何?と問いかけてくれています。

そして、もちろんその言語学習で大切なことは、ネイティブスピーカーのお友達を作ることですね。

それを助けてくれるのがTandem。なんだか宣伝をしているようですが、実は宣伝をしています!

私は本当にTandemで素晴らしいお友達を作ることができたんです。

ということで、Tandemの輪が広がりますように!

よろしければサポートお願いいたします。これからも、海外生活・国際結婚・日本語教師・ビジネス英語・スペイン語・韓国語・エスペラント語など、いろいろなトピックで役に立つ情報を発信します。