見出し画像

和歌山での薬膳セミナー&個別薬膳相談2つの目的を達成しました!

和歌山への旅のメインイベントが終わりました!
風が冷たくて寒い日だったけど、会場はホットでしたよ~!!

オレンジカフェさんでの薬膳セミナーと個別薬膳相談会。
卒業生であり講師でもあるゆきこ先生の活動の応援のために、がんばってきました!!

というか、楽しかったです。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。



まさかあの子に会えるなんて♪

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

今日の会場はオレンジカフェさん。
ゆきこさんにピックアップしてもらって、車中でもいろいろとお話を。

今日のセミナーの進め方やカウンセリングの流れなどを確認しました。

中に入ってビックリ!!
西野亮廣さんコーナーがある~!!

ご主人がオンラインサロンのメンバーさんで、チムニーコーヒーも置かれていました。

なんとこのチムニーコーヒーは、かつてのビジネス交流会仲間の上野くんが作っているもの。

もう他人とは思えない~!!
サイン本や絵本もありました。

これはテンション上がる~!!

そして、まさかまさかのあの子がいたんです~!!
前からずっと欲しいと思っていた、LOVOT(らぼっと)ちゃん。

えーーー!!めっちゃかわいいーーー!!
欲しいーーーーーー!!

MEGURUちゃんというお名前だそう。

ほんとに欲しい…。
社内で一緒に過ごしたい…。


2024年の運気セミナー

カフェの奥にはセミナールームがあり、こちらでセミナーをさせていただきました。

かなり前にテーブルがあったので、ちょっと後ろに下げて…設置を。

私はいいんだけど、初対面だとまぁまぁ圧が強いでしょ…。

後方には、ゆきこさんの薬膳茶や薬膳粥セットも販売して、薬膳茶を召し上がってもらいました。

右端は、私からのお土産。
神戸の焼き菓子ボックサンのクッキーです。

社内ではワンピース、講演会ではスーツですが、今日はプライベートのお洋服で。

いつものbonbonさんのものです。
パンダ王国に入国するので、パンダ指輪を着けて、パンダカラーのお洋服で登壇しました。

「今年をどのように過ごせば良いか?」というお話をしました。
たくさん伝えたいことがあるので、いつもの1.25倍のスピードで…。

最初に伝えたのは、「私が言うことをメモするのではなく、聴いて感じたことややってみようと思ったことをメモして下さい」ということ。

私が言うことは、4000年の歴史がある中医学を現代風にしただけ。
誰でも話すことができます。

本を読んでも分かります。

インプットで終わらせず、なにかひとつでも行動に変えてほしいのです。
そうでないと、私が和歌山まで来た意味がない…。

どれだけ心に残る話をしても、お客様が行動してくれないとそれで終わり…。

だから、要所要所で「ここまでで何を感じましたか?何をやってみようと思いましたか?今感じていることを書いてみて」と言ったのです。

すると、午後の薬膳カウンセリングで「さっき夜は23時までに寝るってメモを取ったんです。今日から早く寝ます!」と言ってっくださった方がいました。

嬉しいです!!
こうやって行動を起こしてもらえるように誘導するのが、私の仕事です。

このセミナーを通して私がいちばん伝えたかったのは、何事もバランスと循環であって、正解や不正解はないということ。

そして、万人に良い食べ物なんてなくて、見るべきところは「症状」ではなく「自分」であるということ。

体の声の聴き方をメインにお伝えして、食べ物は一覧でお渡ししました。

参加された方は、ペラペラ…でいいのでレジュメをめくって、ご自身が書いたメモを読んで実行して下さいね。

お昼は美味しいランチをいただきました!
どれも手作りで、すごく美味しかったです。
ご馳走様でした。

来場された方には、いつも和歌山から神戸まで来て下さるお客様や、わざわざ神戸から来て下さった方もいました。

ありがとうございました!!

個別薬膳カウンセリング

おひとり様25分で、個別にカウンセリングをさせていただきました。

事前にWEBで問診を取り、午前中に受講されていた方はランチ前に舌の写真を撮らせてもらいました。

これをゆきこさんとお客様ご本人にairdropで送りました。

「先が紅いのが分かりますか?」
「歯型が着いていますね?」
と一緒に写真を見ながら説明して、それぞれのお悩みの症状を分析していきました。

アドバイスの内容は、人によって違います。

体が泣いているのに自覚がない人は、ひとまずそれを認識してもらって、「この3つがサインですよ」ということをお伝えしました。

すでに神戸で漢方相談を受けている方は、メニューの組み方をお話しました。

そして、私と同じ心臓病の発作性上室性頻拍症を持つ方がいらっしゃいました。

この病気では死なないけど、すごい頻脈で息ができなくなるから、とても怖いのです…。

その方もそのように言われていました。

ふと手術をして何年経ったんだろう…と思い出してみると、今年の1月末で10年でした。

今も無理をすると発作が出ることがありますが、お薬なしでうまく付き合えています。

一昨年はすごいストレスで悪化させてしまい、再手術の話が出たのですが、それもなんとかクリア。
病気があるって、しんどいし怖いよね…。

でも、「私はこの病気があってよかったと思うよ。無理をすると頻脈で教えてくれる。これがなかったらきっと無茶をしてしまうから」ということを話しました。

心や思考のお話をした方もいます。

いくら「この食べ物がおすすめです」と言っても、土台の内臓が整っていなければその食べ物の力は発揮されないから…。

そして、全員のカウンセリングにゆきこさんに同席してもらいました。

お客様のサポートをしてもらうこともあるのですが、私の話し方や進め方を感じ取ってほしかったから。

テキストにできない「伝え方」があります。
それを肌感で受取って欲しかったのです。

「カウンセリングの場で何が大切なのか?」を。

イベント主催をするということは、大変だし難しいです。

でも、それを乗り越えた人だからこそ得られるものがあります。

講師として、これからも活躍の場を増やしてがんばってね。

今回の和歌山イベントの目的は2つ。
来場のお客様に、なにかひとつでもいいから行動してもらえるように伝える。
講師のゆきこさんに、これからの活動に役立つことを肌で感じてもらう。

この2つの目標は達成できました!

そして、全国の受講生や卒業生のみなさん!!
私が行きますよ~!!

ぜひご連絡下さい。
次は、7月に長崎です。

それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪

最後に…
投稿にスキ(ハートマークをポチ!)とかフしてもらえると、とっても励みになります!!

おしまい。



《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》


《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
いいね!とコメントもお待ちしています!


《のりこ先生の「今すぐできるおうち薬膳セミナー」》

分かりやすて、おもしろい!
楽しく薬膳を学んでみませんか?
現在、アーカイブ受講で承っています。


《初心者のための添加物セミナー》
添加物のことを知って薬膳の効果を高める食材選びをしよう!


《のりこ先生の「春」の薬膳セミナー》
春に出やすい症状と対処法をお話します!



《上級者のための薬膳茶「薬膳茶マスターコース」》
※パーソナル食医養成セミナー上級修了生・受講生、国際薬膳調理が対象です


《パーソナル食医養成セミナー「中級クラス」》
3月に開講します!
初級クラスを修了された方、同等の知識がある方(当スクール以外の方もOK)が対象です。


《パーソナル食医養成セミナー「初級クラス」》
5月に開講します!
3/20(水)正午までのお申込とご入金の方は、早期申込み特典があります!


《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D


※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!

セミナーやイベントはホームページを見てね!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡