マガジンのカバー画像

食べものの効能を知って、いつもの食事を薬膳にしよう!

36
食べものの効能やレシピの記事を書いています。 冷蔵庫にある食材で薬膳ができることを書いていきます♪
運営しているクリエイター

#薬膳レシピ

《柿の薬膳的効能》 カゼが長引いて出る咳に。 「咳の息が熱い、口やのどが渇く、痰が黄色い」の3つが揃ったら柿を食べて。 舌先が紅いのも、肺に熱がこもっている証拠。 柿は冷やしながら肺を整えてくれます。 冷やす作用が強いので、お腹が冷えて下痢をしやすい方は食べすぎないように♪

《栗の薬膳的効能》 胃腸を元気にしたいときは、もち米で栗おこわ。 パワーアップ&エイジングケアをしたいときは、そこに黒胡麻をトッピング♪ もっと♡エイジングケアをしたいときは、黒豆を入れて。 栗は生命力やホルモンと関係がある腎を強くします。 冬は腎が弱りやすいので栗を食べよう!

《さつまいもの薬膳的効能》 胃腸が弱くて疲れやすい方は、お米と一緒にさつまいもご飯を。 慢性疲労でクタクタ…な方は、黒米を少し入れてご飯にするとパワーアップしますよ! 便秘気味の方は、さつまいものはちみつ煮。 のぼせたり喉がかわく方は、はちみつ煮にレモン汁をプラスして♪

《かぼちゃの薬膳的効能》 胃腸を温めながら疲労回復をしてくれる、秋冬にピッタリな野菜。 乾燥による乾咳や声がれが気になる方は、はちみつを加えて煮て白胡麻をかけるると潤いアップ! 炒めて甘酢で絡めるのも◎ 便秘や皮膚の乾燥が気になる方は、かぼちゃサラダにチーズを加えてみて。

《ピーマンの薬膳的効能》 ため息やゲップが多い方は、体が緊張している証拠。 そんなときにピーマン!! イライラするときはじゃこと、PC作業が多くて目が疲れる方はにんじんと、ストレスから食欲が乱れる方は鮭と、緊張で方が凝る方は玉ねぎ一緒に使うと◎。 血栓予防には緑のピーマンを♪

《牛肉の薬膳的効能》 夏にダウンしがちな胃腸を整えて、内臓を元気にする気血を作ります。 筋肉に潤いたっぷりの栄養を届けるので、足がつりやすい方にオススメ。 脳や心の栄養も作るので、暑い夏にボーッとしたり、やる気が出なかったり、気持ちが揺れる方は、熱を取るゴーヤと一緒にしぐれ煮に♪

《とうもろこしの薬膳的効能》 胃腸を整えて、疲れやむくみを解消します。 疲れが気になるときは、お米と一緒にとうもろこしご飯。 むくみが気になるときは、昆布も追加しましょう! とうもろこしのヒゲは利尿作用が高いです。 フライパンで乾煎りしてお茶パックに入れて煮出しすと、むくみに◎。

《アスパラガスの薬膳的効能》 疲れるとむくみやすい方に。 更年期でのぼせが出やすい方は、豚肉と一緒にすると◎。 アスパラガスの豚肉巻きやアスパラベーコンって、おねぇ様のミカタ♡ 体に熱感を感じる方は、クールダウンするトマトと一緒に食べてみて。

《大豆の薬膳的効能》 胃腸を整えてむくみを解消します。 上半身よりも下半身が太りやすい方にオススメです♪ 慢性的に疲れている方にも◎。 胃腸を温める鶏肉と一緒に使うと、しっかり胃腸を整えることで疲労回復をして、むくを解消してくれます♡