全員参加型コミュニティ

新コミュニティ立ち上げ準備も少しずつ進んできた感じ。

半年スパンで管理人(わたし)とふたりのモデレーターで
コミュニティを運営していく予定です。

なるべく全員が投稿あるいはオンラインorリアル交流会(コロナが収まって状況が変わってきた場合)に参加する。(月イチ)

交流会での幹事およびホストも持ち回りにする。

かなりハードル高めの印象を持たれるでしょうね。
メンバー招待の際、このハードルを越えられるかどうか確認します。
「ハードル高め」と思われたら、遠慮なくNOと言えるひとになってもらいましょう。

ノンファンは前に出るのがちょっと不得手です。
でも幹事やホストという役割を担うことで、経験を積み、慣れていくもの。

参加メンバーさんには「失敗を怖れないで」コミュニケーションを楽しんでほしいというのが、わたしの願いです。

子どものいるひとのグループに、たったひとりのノンファン。
自分の話したい話題が出せない。お子さん関連の話を聞く一方でストレスがたまる。
話したいことがあるのに、ノンファンであることに対して
「なにか言われたらどうしよう」「責められるくらいなら聞き役でいたほうが」と俯く。引っ込んでしまう。

子どものいないグループ・コミュニティで、周りはみんなノンファン。
心にたまっているコト、趣味や興味あること、リラックスして話せる環境です。そんな場所をメンバー同士でつくっていきたいです。

管理人やモデレーター「だけ」が頑張るコミュニティではなく
全員で盛り上げていけるコミュニティ。

「あなたたちでやってください」
「わたしはROM専でいいです」
こういう方向きではないコミュニティ。

目指す方向が徐々に定まってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?