見出し画像

健康保険料は年払いor月払い?窓口納付orネットバンキング?

昨日は月次決算支援業務はお休みで、妻と近くのアラビア料理にランチしに行ってきました。アルコールも少々(笑)。これが個人事業主の醍醐味かーとしみじみ感じていました(多分違う)。

さて、今回は健康保険料について少しだけ触れたいと思います。なおあくまで私の事例でありすべてのケースに当てはまるものではないことを予めお断りしておきます。

独立後は自ら納付しなければいけない


勤め人の時は、お給料から天引きという形で健康保険料が払われていたので特段の手間は感じません(高いよ……ということはここでは置いておくとして)。

しかし独立後は保険組合から納付書が送られてきて、自分で何かしらの手段で納付しなければいけません。まぁ人事機能が別にあるわけではないのでしょうがないですよね。

この納付にあたっては、2つほど選択する点があります。

・年払または半年払いか?月払いか?
・金融機関に出向いて納付するか?インターネットバンキングで納付するか?

年払いまたは半年払いor月払い


まずは支払う単位。1年や半年の単位である程度まとめて払ってしまうか、それとも毎月コツコツ払うか、です。

これは、まとめて払うことによる納付額の割引と、手元の資金繰り状況を考慮しながら選択しすることになるでしょうか。

保険料は年収に比例して増加します。会計士としてそれなりの期間勤め人をされた方であれば、納付額も多額になっていることでしょう。

出典:国民健康保険料の月額平均はいくら?計算方法や支払えない時の対処法を解説

独立前に資金を十分準備できるのであれば、ある程度まとめて払ってしまったほうが総額としてはお得です。結果として総納付額は抑えられますからね。

一方で独立後は収入に不安があるのも事実。「ちょっと資金繰り厳しそうだな」「収入不安定だから取り急ぎ手元にある程度の資金は持っておきたいな」ということを優先するのであれば、月払いで分割して払っていくのがよいと思います。

この辺りは資金計画があって判断できることですので、しっかりとシミュレーションしておきましょう。会計士の方であればこの辺りはそれほど難しくはないですよね。

ちなみに私は月払いを選択しました。

金融機関に出向いて納付orインターネットバンキング


次は納付方法です。

こちらは大きくわけて2通りあります。

・銀行などの金融機関に納付書を持参して直接納付する方法
・インターネットバンキングで指定の振込先に納付する方法

こちらは納付の手間や手数料、納付証明書保管の要否で判断することになります。

私の体験を紹介したいと思いますが、一度私は銀行に出向き、窓口で直接納付の方法をやろうとしました。

すると係りの方が一言。

「納付にあたっては手数料がかかるんですよ。880円なんですが……」


880円( ゚Д゚)


…………なかなかな金額ですね。月払いの場合、12か月で10,560円まで積みあがる計算に。これにはためらってしまいました。

悩んでいるとその係りの方が「880円をいただくのは心苦しいので、保険組合のほうで可能なのであれば、インターネットバンキングは手数料無料なのでそちらをご検討いただいてもいいかもしれません」とのコメント。

何なんでしょうねこの違いは。窓口業務だと人件費等々がかかるからということなのでしょうか。

いずれにしろ係りの方の親切な取り計らいで、改めて考えることができました。多謝。

インターネットバンキングは別ですでに可能な環境を整えていたので、問題なく実行可能でした。

一瞬気になったのは、窓口業務とは違い納付書による納付ではないので、納付証明書のようなものは発行できない、ということでした。

健康保険料の情報は確定申告でも必要になるので、何かしら情報は手元に控えておきたいところ。

でもよくよく考えると、インターネットバンキングで振込時の画面をスクリーンショットなどで保存しておけば問題ないことに気づき、こちらは解決。

私個人としてはインターネットバンキングのほうがメリットが大きいと感じたので、こちらのやり方がおすすめですね。

中にはネットで振込を行うことに抵抗がある方もいるかもしれません。その場合は窓口に行かざるを得ないでしょう。おそらく手数料は税務上経費に落とすことができると思いますので、多少は取り戻せるはずです。


いかがでしたでしょうか。できれば現在の職場を退職する前に資金計画をシミュレーションしておくと保険料周りのこともスムーズに進めることができるので、一度調べてみてはいかがでしょうか。

~編集後記~
・ペン字
・IPO公式問題集の勉強
・ランチに妻とアラビア料理のお店に。アラビア料理のお店に行ったのはたぶん初でしたが、お店の味も雰囲気もなかなかよく、満足でした

・いったいどんな態勢になっているのか謎なうちの猫

何見てんのよー(なみ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?