見出し画像

もう損をしないで! 買い物の2つの基準

こんにちは、のりひろです。


前回は「口コミの3つの真実」について話しました!

まだ読んでいない方は、こちらからどうぞ。


さて私たちは日々、買い物をしながら生活していますが

買い物の「基準」が無ければ、無駄使いが多くなってしまいます。


一方で買い物の「基準」があれば、迷うことも少なくなり、自分にとって良いものを買えるようになります。


というわけで今回は、買い物の「基準」について掘り下げていきましょう!


_______________

買い物の基準は?


あなたは「どんな基準」で買い物をしますか?

コスパ
タイパ
デザイン

性能
値段
必要性
買いやすさ
利便性
流行
タイミング
気分
雰囲気
繫がり
紹介
人柄
想い
ストーリー


など、色んな基準があると思います。


どの基準も間違いではないですが

「この2つの基準は必ず押さえておいた方がいいよ!!」

というものを紹介します。


______________

買い物の2つの基準


1.経営者や社員は、自社の商品やサービスを自腹で買いたいか?

2.経営者や社員は、自社の商品やサービスを、家族や友人に自信を持って勧められるか?


この2つの問いにハッキリと「はい!!」と答えられる商品やサービスを選びましょう!!


なぜなら、その商品やサービスをつくったり売ったりしている社員や経営者は、他の誰よりも商品やサービスに詳しく、その上で「買いたい」「家族や友人に勧めたい」と言っているからです。


これ以上に信頼できる「基準」はないと思うんですね。


例えば、知人で、とあるファーストフード店でアルバイトをしている人がいました。

アルバイトをする前は、そのファーストフードが大好きで、よく食べていたそうです。


けれども、アルバイトをするようになり、作っている現場を見るようになり「もう買いたくない……」と思ったそうです。

私にも「〇〇は食べない方が良いよ」と教えてくれました。


いくらCMで良い事を言おうと、良いイメージをつくろうと、現場で働いている方が、現物を見て「食べたくない」と言っているのであれば、そちらの情報が信頼できると思いませんか?


イメージは誤魔化せますが、現場にある現物は誤魔化しようがありません。

本当の姿が出てしまいます。


一方で、こんなケースもあります。

私が知っている整体グループでは、お客さんが施術家になることがありました。

お客さんとして施術を受けて良いと思ったから、今度は人にも施術を受けてほしいという気持ちからです。


また、施術家が、家族や友人に施術を勧めている事もありました。


こんな風に施術をしている人が、自分で施術を受けて、大事な人にも勧めたいと思っているのであれば、信頼できる気がしませんか?


もちろん、相性、タイミング、地理的なこともありますから、どんな人でも絶対おススメとは言えませんが、少なくともサービス(施術)を提供している人は、本心で良いと思っているわけです。

先ほどのファーストフード店に比べれば、遥かに良いものである可能性が高くなりますよね!


______________

まとめ


ここまで話した内容をまとめると、


あなたが何かを買うときは

1.経営者や社員は、自社の商品やサービスを自腹で買いたいか?

2.経営者や社員は、自社の商品やサービスを、家族や友人に自信を持って勧められるか?

を満たしている会社や個人から買うと良いです。


上の2つの「基準」を満たしたサービスや商品は「良いもの」である事が多いでしょう。

「これは大事!!」という買い物については、2つの問いをチェックしてもらえたらと思います。


もちろん、私も自分で買いたい、大事な人にも勧めたいと思えるようなサービスを提供してきたいと思っているのは言うまでもありません。


今は、SNS、LINE、インターネット、雑誌、テレビなど「外側」の見せ方のスキルを使えば、いくらでも良く見せられてしまいます。

カッコいいデザイン、イメージ、ブランディング、コピーライティングなどを駆使すれば、容易く「いい商品、サービス」に見せる事ができちゃいます。


でも、その外側のイメージと、実際の商品の良し悪しは別の話です。


大事なのは「内側」です。

「商品やサービスに長時間関わっている社員や経営者が、本心でどう思っているか?」


それこそが、商品やサービスの良し悪しを決めているのです。


_____________

本当に良い情報を


ここまで読んでくれた、あなたへのお知らせです!

家族や友人に自信を持っておススメできる「メルマガ」を配信中です。
(実際に読んでくれている家族や友人がいます)

「人生のクオリティーがワンランクアップする」内容を気楽に読めますよ。


今回のnoteが「面白かった、良かった」と感じた方とは相性が良いはずです。

たくさんの感想の声も届いており、現在も続々と読者さんが増えていますよ。


あなたも一度メルマガを読んでみませんか?

「読んでみたい!」という人は、以下のリンクから、今すぐに登録どうぞ!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?