見出し画像

コーチングを学んで気がついた⑥

コーチングを学んで気がついた、質問するという事について書きましょう。

前にも書きましたが、私は質問することが苦手です。あと自分の意見を積極的に言うことも苦手です。

これは話すのが苦手とかみんなに考えをお披露目したくないとかよりは、頭の中の考えを言葉にする事に時間がかかり、気がついたら、もうその時ではないと言う方があっています。話がそれました...

さて、そんな私がコーチングで学んだ質問とはなんでしょうか?日常使われる質問と何か異なるのでしょうか?

しつ‐もん【質問】
疑問または理由を問いただすこと。「―に応ずる」

一般的に質問とは情報収集を行うためのもの、自分が知らないことを知るための会話の技法だと思います。疑問または理由を問いただすことは自分のためと言う意味が含まれている様に感じています。

さて、コーチが行う質問は、普段の会話の中で行われる質問と少し違います。どんな点が違うのでしょうか?

違う点1 情報収集ではない

違う点2 相手に気がついてもらうため

違う点3 思考・視野を広げるため


普段の質問が自分のためであるのに対して、コーチは相手のために質問します。これが自分にとって心地良いと感じました。

自分のためじゃなくて、情報収集のためではなくて、相手のために質問をするなんて考えた事がなかったのです。これって凄い事だと素直に思いました。

昔コーチングを学んだ時に勘違いしていた事の一つにこの「質問」があります。何かと言うと”相手のため”が根本的に足りなかった、自分が次の質問をするため、相手に気づかせるために無理やり問いを繰り出していたと反省しています。

では、相手のための質問はどの様に考えればいいのでしょう。私はこれまで、相手のためなんて考えてなかったので、とても苦労しました。

相手のための質問とは、相手のことを一生懸命考え、想い、興味を持つことで出てくる質問だと考えています。

例えば、好きな人のことは知りたいですよね?好きな人にはどんな質問をするでしょうか?

何をしている時に楽しいと感じるのか?
どんな結果がでると嬉しいと感じるのか?
最高だなって感じる瞬間はどんな瞬間なのか?
などなど...

主に感情面に対しての質問が多くなるのではな無いでしょうか?感情の様な表にあらわれにくい物ほど知りたいものです。

情報収集もしますが、その先にある、それでどう思うの?どう感じるの?を知りたいのではないでしょうか?

そしてそれを相手の口から聴く事ができれば、相手も改めてその事を考え、想い、気づき、様々なエピソードを語ってくれることでしょう。

鋭い質問、気の利いた質問など今でも憧れますが、それらに頼らずとも自然な会話の様な質問を目指して、これからも「質問する」事を磨きたいと思います。

ぜひコーチングを体験してください。そしてできればコーチングを学びより豊かな人生を歩んでください。

さて、ここまで読んでどの様に感じていますか?感じている事をTwitterDMへお知らせください。お返事させていただきます。

いただいたサポートはより良い写真撮影のための機材購入に充てたいと思います。撮影した写真はココでどんどん公開します!