マガジンのカバー画像

DRIVEキャリアの日々

79
働く人の思いとやりがいをマッチングする求人サイト「DRIVEキャリア」で事務局をやっています。仕事で感じたことを中心につづっています。 DRIVEキャリア:https://dri…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

自分を許さないと救いの手を受け取れない

喉に小骨がひっかかっています。 昨日食べた小魚がですね・・じゃなくて、比喩です。 ひっかかっている小骨は、私が家族に返した言葉です。 会話の中で出てきたふとした悩み相談。できるだけ押し付けにならないように、「8割共感+2割はやんわりした解決策」で返したのですが、共感も解決策も本人に響いてない。ダーツの矢が的にも当たらず空を切っている感じなのです。 (うーん、やっぱり、この言葉じゃなかったのかもしれない)とモヤモヤ。そんなときに読んだ、岸田奈美さんのnote。 他人から

未来を考えるとき、覚えておきたい数字

「市民(公益)活動やNPOにとって大切なことは、1歩先の視野を持って、半歩先の事業をつくること」(ソシオマネジメントVol.1) IIHOEの川北さんが、高い事業水準になるNPOの運営者に「NPOにとって大切なことは何ですか?」とたずねたときに、複数の方から上記回答が返ってきたそうです。 川北さんの講座に参加した際に、頭に入れておきたいなぁと思ったのが、これからの日本の人口動向。 都会で子供を育てていると、近所は子供だらけで「人口減少」を実感しづらいのです。いつかやって

移動と学びの関係

コロナの勢いがとどまる気配を見せません。 ふと、キャンパスを持たずに地域を移動して学んでいく「さとのば大学」の動向が気になって検索。(以前DRIVEキャリアで人材募集していただいていたのです)夏季集中講座の学生募集が始まっていて、少しほっとする朝。(コロナ対応のガイドラインもHPに出ています) 感染者が増えていくと、移動を伴うさまざまな事業は難しくなります。移動できなくなって初めて気づいたありがたみってありますよね。 移動がどんなメリットをもたらしていたのかなぁと思って記