見出し画像

これからバドミントンをはじめる方へ~シューズ編 #73

こんばんわ!
コーチングプレイス認定コーチでバドミントンコーチののりえです🏸

さて前回のラケット🏸編に続いて、これから初めてバドミントンをしようと考えている人向けに、今日はシューズについて書いていきたいと思います。

前回のラケット編

シューズもラケット同様いろいろなメーカーさんから出ていますね。

ぶっちゃけ、最後はやはり自分で履いてみた感触が良かったものになるんですどね(^_^)
あとは私の場合、価格かな。
というのは、わが家は私と3人の娘がバドミントンをします。なので、4人一度に買うということはあまり無いですが、やはり出費のことを考えてしまうんです。

以前、私と長女・次女のシューズを同時に買うことがありました。
安い買い物じゃないので、その時の私は耐久性を重視しました。

ネットで調べた結果、当時バドミントンシューズの耐久性が1番良いのはアシックスのシューズと出ていました。
そこで、私はアシックスのシューズをいくつか検索して比較的リーズナブルなシューズを3足購入しました。使った結果は、たしかにシューズの底のゴムの部分の耐久性は良かったと思います。だいたい、シューズの底のゴムの劣化によって滑りやすくなり買い替えというパターンが多いんです。
アシックスのシューズは以前履いていたシューズよりもゴム底の劣化スピードが遅かったですね(あくまでも私の感覚ですが)。
決してアシックスのまわし者ではありませんが、購入する時の参考になれば嬉しいです。

次に履いてみた感触です。
シューズによって、フィット感が強く足が地面に着いているような感覚のタイプ、シューズの中がふんわりとしていて包み込まれているようなクッション性の高いタイプ、さらにシューズの重さも違ったりといろいろなタイプのシューズがあります。
これはほんと個人の好みの問題になるので、実際に履いてみて履き心地の良い方を選ぶと良いです。
ちなみに私はクッション性の高いタイプが好きです。

最後に、注意して欲しいことが一点あります。

バドミントンのシューズを選ぶ際には、あまり余裕が靴の中に無い方がいいです。

なぜかと言うと、バドミントンという競技は「素早く動いたと思ったら急ブレーキをかけたように止まる」動きがほとんどです。
そうするとシューズの中でも足が移動するわけですね。

シューズの中に余裕がありすぎると、中で足が動く範囲が大きくなり摩擦で足の裏が痛くなったり、シューズの先に足の指が強く当たって爪を痛めたりします。
ですので、そういったトラブルを防ぐためにも、バドミントンシューズを選ぶ際にはなるべくジャストサイズを選ぶようにすると良いと思います。

ラケット同様、シューズもピンキリなので予算などに合わせていろいろなシューズを履き比べて自分に合ったものを見つけてくださいね!

相変わらずざっくりとした内容になっていますが、これからバドミントンシューズを買おうと考えている方の参考になれば嬉しいです!
他にも何か質問があれば遠慮なくコメント欄からどうぞ!お待ちしております(*^^*)

Zoomを使用してのコーチングの練習もしています。
平日 10:00~14:00の時間帯で60分
その他の曜日、時間帯については要相談。
投稿を読んで
「私(のりえ)と話してみたいな。」
「話を聴いてもらいたいな。」
と思って頂けたらメッセージをお待ちしております!
雑談でも大歓迎\(^^)/
そして、バドミントンに関してのことでも大歓迎!!
あなたのお話をぜひ聴かせてください(*^_^*)

ご希望の方は下記からお願いします!

サークル「バドミントンコーチ座談会」も運営しています!
興味を持たれた方はコメント欄にてお声かけくださいね!!

ここまで読んでくださりありがとうございます!!

それでは、今日はこの辺で(*´︶`*)ノ

#バドミントン #バドミントンシューズ#バドミントンコーチ#コーチング#コーチング無料モニター募集#スポーツ指導者#バドミントン初心者


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?