見出し画像

スペイン旅行で通じた音楽。

もう10年以上前です。
スペイン旅行に行きました。
マドリード、バルセロナ、バレンシア、グラナダ、、。
サグラダ・ファミリアからアルハンブラ宮殿、ドンキホーテのラ・マンチャ地方へと。モンセラットで黒のマリア像を間近で見た時は鳥肌ものでした。
現地の売り子さんから買ったサフランはお買い得でした。


目的はゆっくり観光。
奥地へ行くほど英語は、まったく通じませんでした。
カフェやバルではなんとか注文。
ドキドキだけどこれも海外旅行の醍醐味。

さて、宿泊先のホテルでツアーバスのドライバーと隣り合わせに。
今日の出来事とかたくさん英語っぽい言葉で会話して、いつの間にか音楽の話。
ちょっとだけ「イパネマの娘」をポルトガル語(唯一覚えた)で歌ったら一緒に歌ってきた(╹◡╹)
なんか、楽しいし嬉しい‼️
すっかり翌日からの ドライバーさんとは旅行中の友達に。(勝手にそう思ってました。)
ただ、現地の人と知り合いになるって心強かったです。

きっかけは、歌。 
言葉はよく分からないけどお互い知ってる歌や音楽で波長があった感じ。

音楽で通じあえてよかった!
スペイン旅行。行ってよかったです。

では、今日もステキな一日を。

夫婦でこんな曲演ってます。


よろしければサポートお願いいたします! フルート教室と演奏でなんとか頑張ってます。これからも音楽生活を充実させていくために使わせていただきます。